翻訳と辞書
Words near each other
・ 根本氏
・ 根本法門経
・ 根本泰彦
・ 根本洋治
・ 根本流風
・ 根本浩
・ 根本特殊化学
・ 根本由美
・ 根本的
・ 根本的な帰属の誤り
根本的宗教改革
・ 根本直人
・ 根本直枝
・ 根本研二
・ 根本砦
・ 根本祐二
・ 根本竜太郎
・ 根本美緒
・ 根本美香
・ 根本美鶴代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

根本的宗教改革 : ウィキペディア日本語版
ラディカル・リフォーメーション

ラディカル・リフォーメーション(The Radical Reformation)とは宗教改革における急進派を指す呼称。16世紀に、ローマ教皇を中心とするカトリック教会の堕落に抗議してプロテスタントの宗教改革が起こされる中で、ラディカル(急進派)に過ぎ、カトリック教会からだけでなく、マルティン・ルター等のプロテスタント主流からも堕落しているとみなされた運動を指す。
ラディカル・リフォーメーションは、ドイツスイスに始まり、その中には急進的・過激なグループもあらわれた。宗教改革急進派(しゅうきょうかいかくきゅうしんは)とも訳される〔倉塚平他編『宗教改革急進派ーラディカル・リフォメーションの思想と行動』にこの訳語があらわれ、カトリック教会の司祭高柳俊一神父もマクグラスの訳書でこの語を採用している〕。かつては熱狂主義者(シュヴェルマー)と呼んで非難され、反宗教改革的なものとされた。ラディカル・リフォーメーションの語は近年のものである。〔第4講ラディカリズムの離反と教会形成の意識1996・05・27 渡辺信夫
当時カトリック教会もプロテスタント教会もこれを認めなかったので、ヨーロッパにおいては少数派であるが、脱出して向かったアメリカ合衆国には文献が多い。〔Euan Cameron (1991). The European Reformation. New York: Oxford University Press. ISBN 0-19-873093-4.〕
==分類==
渡辺信夫による分類〔。「福音的」といわれる急進派とそうでないものとを区別することは最小限必要である。」としている。
#ドイツ農民戦争 社会変革 トーマス・ミュンツァー
#アナバプテスト スイスにはじまるフッタライトメノナイト
#スピリチュアリズム 神秘主義のセクト
#自由主義思想家 反三位一体であり、キリスト教でも宗教改革でもない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラディカル・リフォーメーション」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Radical Reformation 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.