翻訳と辞書
Words near each other
・ 村井正
・ 村井正誠
・ 村井武生
・ 村井毎早
・ 村井泰希
・ 村井淳志
・ 村井清三
・ 村井清次
・ 村井温
・ 村井満
村井澄夫
・ 村井理沙子
・ 村井町 (松本市)
・ 村井眞二
・ 村井真二
・ 村井真里
・ 村井知至
・ 村井研次郎
・ 村井礼子
・ 村井祐児


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

村井澄夫 : ウィキペディア日本語版
村井澄夫[むらい すみお]

村井 澄夫(むらい すみお、1925年大正14年) - )は、日本陸軍軍人陸上自衛官陸軍士官学校卒業(第58期)。第16代陸上幕僚長、第14代統合幕僚会議議長一佐までの職種は機甲科。陸幕長の在任中に防衛記念章制度が設けられる。
== 略歴 ==

*1945年昭和20年)6月:陸軍士官学校卒業(第58期)。陸軍少尉任官
*1970年(昭和45年)1月1日:一等陸佐
*1970年(昭和45年)3月16日:自衛隊群馬地方連絡部
*1971年(昭和46年)7月16日:第13普通科連隊長兼松本駐屯地司令
*1973年(昭和48年)7月16日:北部方面総監部第一部長
*1974年(昭和49年)7月16日:陸上幕僚監部第一部副部長
*1975年(昭和50年)7月1日:陸上幕僚監部総務課長
*1976年(昭和51年)1月1日:陸将補
*1976年(昭和51年)7月1日:陸上幕僚監部第一部長
*1978年(昭和53年)1月13日:陸上幕僚監部人事部長
*1978年(昭和53年)3月16日:東部方面総監部幕僚長兼市ヶ谷駐屯地司令
*1978年(昭和53年)7月28日:陸将
*1979年(昭和54年)3月16日:第5師団
*1980年(昭和55年)2月12日:中部方面総監
*1981年(昭和56年)6月1日:陸上幕僚長(第16代)
*1983年(昭和58年)3月16日:統合幕僚会議議長(第14代)
*1984年(昭和59年)7月1日:退官
*1995年平成7年)4月29日:勲二等瑞宝章 叙勲

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「村井澄夫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.