翻訳と辞書
Words near each other
・ 木幡継清
・ 木幡美子
・ 木幡行
・ 木幡陽
・ 木幡駅
・ 木幡駅 (JR西日本)
・ 木幡駅 (京阪)
・ 木幡駅 (兵庫県)
・ 木幡高清
・ 木床義歯
木庭久美子
・ 木庭二郎
・ 木庭健太郎
・ 木庭宏
・ 木庭教
・ 木庭知時
・ 木庭神社
・ 木庭賢也
・ 木庭顕
・ 木庵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木庭久美子 : ウィキペディア日本語版
木庭久美子[こば くみこ]
木庭 久美子(こば くみこ、1931年1月14日 - )は、劇作家。東京生まれ。旧本名福家久子明治大学仏文科卒。1956年、前年妻を失った明大教授・中村光夫(本名木庭一郎)と結婚。1979年頃から戯曲の勉強を始める。1985年神奈川県演劇コンクールに脚本「友達」が第一位、文化庁創作作品募集で「父親の肖像」により舞台芸術創作奨励賞、1988年1月戯曲「父親の肖像」を書いて劇団昴によって福田恒存の演出で上演され劇作家デビュー。同年7月夫を喪うがその後も劇作を続け、91年「カサブランカ」で菊池寛ドラマ賞奨励賞、「さよならパーティ」(1992)「ピアフの妹」「夢二の妻」(1998)「選択 一ヶ瀬典子の場合」(2008)などを上演している。
== 著書 ==

*さよならパーティ 戯曲集 牧羊社 1992
*夢二の妻・ピアフの妹 武蔵野書房 1996



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木庭久美子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.