翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩内軽便線
・ 岩内郡
・ 岩内郵便局
・ 岩内都市圏
・ 岩内馬車鉄道
・ 岩内駅
・ 岩内高校
・ 岩内高等学校
・ 岩出インターチェンジ
・ 岩出バイパス
岩出亥之助
・ 岩出和也
・ 岩出図書館
・ 岩出大宮神社
・ 岩出山
・ 岩出山バイパス
・ 岩出山中学校
・ 岩出山伊達家
・ 岩出山伊達氏
・ 岩出山城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩出亥之助 : ウィキペディア日本語版
岩出亥之助[いわで いのすけ]
岩出 亥之助(いわで いのすけ、1899年 - 1988年)は、三重県出身の日本の農学博士
== 略歴 ==

* 1899年(明治32年)、三重県一志郡(現津市久居)生まれ。
* 東京帝国大学農学部入学、菌類を理化学的に研究。その後、同大学教授に就任。
* 1926年(大正15年)、フランスからマッシュルームの種菌を取り寄せ人工栽培に成功する。
* 1927年(昭和2年)、瓶栽培にてシイタケエノキタケヒラタケナメコの栽培に成功する。
* 1938年(昭和13年)、マツタケの香り成分「マツタケオール」の科学的人工合成に成功する。これにより日本林学会奨学賞、白沢賞を受賞。
* 1950年(昭和25年)、三重大学教授に就任。森林菌学を教える。
* 1955年(昭和30年)、東京大学 農学博士 論文は「マツタケ及びシイタケの香成分に関する研究 」〔博士論文書誌データベース〕。
* 1962年(昭和37年)、三重大学を退官。
* 1963年(昭和38年)、きのこの普及と研究を目的とした岩出菌学研究所 (三重県津市)を設立。
* 1975年(昭和50年)、ヒメマツタケの人工栽培に世界で初めて成功する。
* 1980年(昭和55年)、三重県より県民功労賞を贈られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩出亥之助」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.