翻訳と辞書
Words near each other
・ 名古屋北部青年ユニオン
・ 名古屋北郵便局
・ 名古屋区
・ 名古屋区検察庁
・ 名古屋医健スポーツ専門学校
・ 名古屋医専
・ 名古屋医療センター
・ 名古屋医療情報専門学校
・ 名古屋医療秘書福祉専門学校
・ 名古屋医科大学
名古屋半田線
・ 名古屋南JCT
・ 名古屋南インターチェンジ
・ 名古屋南ジャンクション
・ 名古屋南港駅
・ 名古屋南紀高速バス
・ 名古屋南貨物駅
・ 名古屋南郵便局
・ 名古屋厚生年金会館
・ 名古屋吉本


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名古屋半田線 : ウィキペディア日本語版
愛知県道55号名古屋半田線[あいちけんどう55ごう なごやはんだせん]

愛知県道55号名古屋半田線(あいちけんどう55ごう なごやはんだせん)は、愛知県名古屋市を起点とし、東海市知多市阿久比町を通って半田市に至る県道である。ほぼ全線にわたって名鉄常滑線河和線と並走する。
== 概要 ==
起点から南区港東通交差点までは国道247号と重複。港東通交差点にて分岐し、一方は北頭交差点にて国道23号と合流し大高ICにて知多半島道路へ、もう一方は大江町交差点、新宝町交差点、名和北交差点を通る。
以前は東海市名和町東垣内交差点にて旧道とバイパスが分岐していた。しかし、バイパス開通により、2011年4月1日に国道155号との交点(内堀南交差点)までの旧道は県道から除外され、東海市後田から富木島町伏見4丁目までの市道が県道に編入され、白拍子橋東交差点にて現道とパイパスが分岐する形となった。愛知県道55号名古屋半田線のバイパスとして供用されているのは東海市加木屋町までと阿久比町の一部区間である。
内堀南交差点からは道なりに進み、阿久比町椋岡にて愛知県道264号阿久比半田線と分岐。阿久比川左岸を通り、半田橋を渡り、住吉町五丁目交差点にて国道247号と合流する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「愛知県道55号名古屋半田線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.