翻訳と辞書
Words near each other
・ 知多厚生病院
・ 知多四国八十八ヶ所
・ 知多四国八十八ヶ所霊場
・ 知多四国八十八箇所
・ 知多四国霊場
・ 知多型
・ 知多堤
・ 知多奥田駅
・ 知多娘
・ 知多娘。
知多市
・ 知多市歴史民俗博物館
・ 知多市歴史民族博物館
・ 知多市民病院
・ 知多市立中部中学校
・ 知多市立八幡中学校
・ 知多市立旭南中学校
・ 知多市立東部中学校
・ 知多市立知多中学校
・ 知多弁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

知多市 : ミニ英和和英辞書
知多市[ちたし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [し]
  1. (n-suf) city 

知多市 : ウィキペディア日本語版
知多市[ちたし]

知多市(ちたし)は、愛知県知多半島の北西部にあるである。知多郡・知多半島から由来する呼称。
==地理==
大半が標高20mから70mの丘陵地帯で、その谷及び海岸に沿って古くからの集落、市街地が発達している。
高度経済成長期以降は、つつじが丘などの団地が造成されている。
; 地名
:
* 八幡(旧八幡町)
:
* 新知(旧八幡町)
:
* 佐布里(旧八幡町)
:
* 岡田(旧岡田町)
:
* 金沢(旧旭町)
:
* 大草(旧旭町)
:
* 大興寺(旧旭町)
:
* 南粕谷(旧旭町、1980年に一部が常滑市に編入、1994年廃止)
:
* 日長(旧旭町)
:
* 新舞子(知多町成立時に日長より分立)
:
* 北浜町(1971年、八幡・埋立地より成立)
:
* 日長台(1971年、日長・新舞子より成立)
:
* 南粕谷(1972年、南粕谷・金沢より成立)
:
* つつじが丘(1973年、新知・佐布里・八幡より成立)
:
* 緑町(1973年、八幡・埋立地より成立)
:
* 南浜町(1973年、埋立地より成立)
:
* 清水が丘(1975年、八幡・つつじが丘より成立)
:
* にしの台(1976年、佐布里・新知より成立)
:
* 新広見(1976年、金沢・日長・大興寺より成立)
:
* 旭南(1977年、金沢・新舞子・大草・南粕谷)
:
* 旭桃台(1978年、大興寺・新舞子・日長より成立)
:
* 朝倉町(1979年、新知・八幡より成立)
:
* 梅が丘(1980年、佐布里・にしの台・新知より成立)
:
* 寺本台(1984年、八幡より成立)
:
* 原(1984年、八幡より成立)
:
* 平野(1985年、八幡より成立)
:
* 八幡新町(1986年、八幡・新知より成立)
:
* 西巽が丘(1987年、佐布里・八幡より成立)
:
* 神田(1987年、金沢より成立)
:
* 新舞子東町(1987年、新舞子・金沢より成立)
:
* 柳花(1990年代頃、八幡より成立)
:
* 社山(1990年代頃、八幡より成立)
:
* 馬背口(1990年代頃、八幡などより成立)
:
* こうの巣(1990年代頃、八幡より成立)
:
* 三反田(1990年代頃、八幡より成立)
:
* 鎌が谷(1990年代頃、八幡より成立)
:
* 東七曲(1990年代頃、八幡より成立)
:
* 阿原(1990年代頃、佐布里などより成立)
:
* 佐布里台(1990年代頃、佐布里より成立)
:
* 南谷(1990年代頃、岡田・日長・大興寺などより成立)
:
* 上り戸(1990年代頃、岡田などより成立)
:
* 日長東田(1990年代頃、日長より成立)
:
* 旭(1990年代頃、日長・新舞子・金沢より成立)
:
* 南粕谷新海(1990年代頃、南粕谷より成立)
:
* 吹込(1990年代頃、大興寺などより成立)
:
* 新長根(1990年代頃、大興寺などより成立)
:
* 山屋敷(1990年代頃、大興寺などより成立)
:
* 中原(1990年代頃、大興寺より成立)
:
* 新刀池(1990年代頃、大興寺より成立)
:
* 東大僧(1990年代頃、大興寺より成立)
:
* 大僧(1990年代頃、大興寺より成立)
:
* 緑浜町(1990年代頃、埋立地より成立)
:
* 南巽が丘(1993年、佐布里より成立)
:
* 南粕谷本町(1993年、南粕谷・金沢・神田より成立)
:
* 巽が丘(1994年、八幡・佐布里より成立)
:
* 南粕谷東坂(1994年、南粕谷より成立)
:
* 長浦(1995年、新知・日長より成立)
:
* 岡田美里町(2001年、岡田・日長より成立)
:
* 新知東町(2001年、新知より成立)
:
* 新知西町(2001年、新知より成立)
:
* 新知台(2001年、新知より成立)
:
* 寺本新町(2001年、八幡より成立)
:
* 岡田緑が丘(2008年、岡田より成立)
; 主な河川
: 全て、二級水系である。(愛知用水を除く)
:
* 愛知用水
:
* 信濃川
:
 * 野崎川
:
* 美濃川
:
* 阿久比川
:
* 日長川
:
 * 鍛冶屋川
:
* 矢田川
:
 * 新川
; 主な池
:
* 佐布里池 - 愛知用水の調整池で、信濃川の水源。
:
* 黒廻間池 - 知多翔洋高校の北側にある池。
:
* 七曲池 - 野崎川の水源。
: この他、たくさんの農業用ため池がある。
; 主な山
: 市内最高地点は八幡字笹廻間にある笹廻間配水場の海抜73.5m。
:
* 高根山 - 八幡にあり、愛知用水に近い。海抜70m。
:
* 鶏松 - かつて新知にあり、伊勢湾で漁をする船の目印になっていた(現在は枯死)。山頂には御嶽神社がある。海抜48m。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「知多市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.