翻訳と辞書
Words near each other
・ 出羽中野氏
・ 出羽丸岡藩
・ 出羽乃富士智瑛
・ 出羽乃富士智章
・ 出羽仙台街道
・ 出羽元倶
・ 出羽元祐
・ 出羽合戦
・ 出羽吉川氏
・ 出羽国
出羽国の式内社一覧
・ 出羽國
・ 出羽堀
・ 出羽守
・ 出羽小学校
・ 出羽山地
・ 出羽峠
・ 出羽島
・ 出羽嵐
・ 出羽嵐大輔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出羽国の式内社一覧 : ウィキペディア日本語版
出羽国の式内社一覧[でわのくにのしきないしゃいちらん]
出羽国の式内社一覧(でわのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、出羽国に分類されている神社の一覧。
また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。
== 式内社 ==

『延喜式』神名帳では、大社2座2社(いずれも名神大社)・小社7座7社の計9座9社を記載。
|colspan=8 style="background-color:#ccffcc;"|飽海郡 3座(大2座・小1座)
|-
|大物忌神社||オホモノイミノ||名神大||||鳥海山大物忌神社||山形県飽海郡遊佐町||出羽国一宮||
|-
|rowspan=5|小物忌神社||rowspan=5|ヲモノイミノ||rowspan=5|小||rowspan=5| ||(論)小物忌神社||山形県酒田市山楯||出羽国三宮||rowspan=5|
|-
|(論)小物忌神社||山形県酒田市飛島||
|-
|(論)飛澤神社||山形県酒田市麓||
|-
|(論)劔龍神社||山形県飽海郡遊佐町当山||
|-
|(論)椙尾神社||山形県鶴岡市馬町||
|-
|rowspan=2|月山神社||rowspan=2|ツキヤマ||rowspan=2|名神大||rowspan=2| ||鳥海山大物忌神社||山形県飽海郡遊佐町||出羽国一宮||rowspan=2|
|-
|(論)月山神社本宮||山形県東田川郡庄内町立谷澤||
|-
|colspan=8 style="background-color:#ccffcc;"|田川郡 3座(並小)
|-
|遠賀神社||ヲカノ||小||||||||||
|-
|由豆佐売神社||ユツサヒメノ||小||||||||||
|-
|伊弖波神社||イテハノ||小||||||||||
|-
|colspan=8 style="background-color:#ccffcc;"|平鹿郡 2座(並小)
|-
|塩湯彦神社||シホユヒコノ||小||||塩湯彦神社秋田県神社庁「塩湯彦神社」 〕||秋田県横手市山内大松川||||
|-
|波宇志別神社||ハウシワケノ||小||||保呂羽山波宇志別神社秋田県神社庁「保呂羽山波宇志別神社」 〕||秋田県横手市大森町八沢木||||
|-
|colspan=8 style="background-color:#ccffcc;"|山本郡 1座(小)
|-
|rowspan=2|副川神社||rowspan=2|ソヒカハノ||rowspan=2|小||rowspan=2| ||嶽六所神社〔式内社研究会編『式内社調査報告第12巻』 皇學館大學出版部、1981年〕〔秋田県神社庁「嶽六所神社」 〕||秋田県大仙市神宮寺||rowspan=2|〔嶽六所神社は古社地、副川神社は近世の復興社。〕||rowspan=2|
|-
|(論)副川神社秋田県神社庁「副川神社」 〕||秋田県南秋田郡八郎潟町浦大町

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出羽国の式内社一覧」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.