翻訳と辞書
Words near each other
・ 丸太材
・ 丸太町通
・ 丸太町駅
・ 丸太舟
・ 丸太足場
・ 丸子
・ 丸子の渡し
・ 丸子インターチェンジ
・ 丸子テレビ放送
・ 丸子中山茅ヶ崎線
丸子信号場
・ 丸子修学館
・ 丸子修学館高校
・ 丸子修学館高等学校
・ 丸子城
・ 丸子城 (信濃国)
・ 丸子城 (駿河国)
・ 丸子多摩川
・ 丸子多摩川駅
・ 丸子大歳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丸子信号場 : ウィキペディア日本語版
丸子信号場[まるこしんごうじょう]
丸子信号場(まるこしんごうじょう)は、東京都大田区田園調布本町にあった、日本国有鉄道(国鉄)の信号場である。東海道本線貨物支線(品鶴線西大井駅 - 武蔵小杉駅間の高架線上にあり、高架下には東京急行電鉄沼部駅があった。
== 概要 ==
複線の品鶴線から専用線を分岐させるために1950年に開設された信号場。下り線から新鶴見方に分岐する専用線と、下り線と上り線を結ぶ渡り線があったのみであった。
分岐していた専用線は新鶴見方に分岐後、大きくカーブを描き南へ向かい、多摩川の土手を通り、三菱日本重工業東京製作所へ至っていた。信号場開設前の1949年末からあったこの専用線は、当時在日米軍の管理下におかれていた同製作所で修理する戦車を搬入するために使用されていた。戦車は、長物車に載せられる又は解体され有蓋車で輸送されていた。1950年朝鮮戦争が勃発すると大量の戦車が送られてきたが、休戦すると列車の入線は激減、1956年6月末に同製作所の米軍管理が終了すると使用されなくなった。
その後1957年に、用途がなくなった丸子信号場は廃止された。なお、専用線が通っていた土手の築堤は、東海道新幹線の建設が始まるころまで残っていた。東京製作所の跡地は、鵜の木駅南西の住宅地付近である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丸子信号場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.