翻訳と辞書
Words near each other
・ ホンダ・シビッククーペ
・ ホンダ・シビックシャトル
・ ホンダ・シビックタイプR
・ ホンダ・シビックハイブリッド
・ ホンダ・シビックバン
・ ホンダ・シビックフェリオ
・ ホンダ・シビックプロ
・ ホンダ・シャトル
・ ホンダ・シャドウ
・ ホンダ・シャリィ
ホンダ・シルクロード
・ ホンダ・シルバーウイング
・ ホンダ・ジェイド
・ ホンダ・ジェイド (オートバイ)
・ ホンダ・ジェイド (自動車)
・ ホンダ・ジャイロ
・ ホンダ・ジャイロキャノピー
・ ホンダ・ジャズ
・ ホンダ・ジャズ (オートバイ)
・ ホンダ・ジャズ (自動車)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホンダ・シルクロード : ウィキペディア日本語版
ホンダ・シルクロード

シルクロード(SILK ROAD) は、かつて本田技研工業が製造販売していたオートバイである。
== 概要 ==
1981年3月14日発売。型式名L250S〔1980年以降の同社製造新型二輪車はアルファベット2文字+2桁数字の型式が付与されていた(本車の場合ならMD
 *とされる)。しかし本車は1978年から製造されていたXL250Sをベースにした共通設計モデルのためL250Sの型式が付与された。〕。輸出名称CT250S。いわゆるデュアルパーパスモデルであるが、オフロードでの走破性を重視したタイプではなく、オン-オフ問わず扱いやすさや積載性を重視したツーリング指向を高めた軽二輪(普通自動二輪車)である。
*ホンダも本車に対してトレッキング バイクトレッキング(TREKKING):英語で本来は「牛車でゆっくりと旅をする 骨の折れる旅行をする」の意味であるが、スポーツ用語として「山歩きやスキーの平地滑走など主として健康とレクリエーションのために行う徒歩運動」「自然めぐり」に転じた。〕とカテゴライズ。オートバイによる雄大な自然をゆったりとツーリングする新しい楽しみ方を同年にリリースされたCT110プレスリリース CT110 〕・TL125Sイーハトーブプレスリリース イーハトーブ 〕でも提唱した。
車名は、シルクロードのもつ壮大な夢とロマンにあやかったものである〔1980年代前半の日本では、NHK特集 シルクロードの影響もあり、シルクロードが急激に注目を集めた時期でもある。日産・キャラバンワゴンSGLで1981年7月に追加された特別仕様車のグレード名称にも「シルクロード」が使用されたほか、1980年の年間ヒットチャート2位を記録した久保田早紀(現・久米小百合)の「異邦人」にはシルクロードのテーマが附帯する。〕。
1984年に製造中止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホンダ・シルクロード」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.