翻訳と辞書
Words near each other
・ フィアット・デュカート
・ フィアット・トポリーノ
・ フィアット・ドブロ
・ フィアット・バルケッタ
・ フィアット・パンダ
・ フィアット・フィオリーノ
・ フィアット・フリーモント
・ フィアット・プント
・ フィアット・ムルティプラ
・ フィアット・ヤマハ
フィアット・リトモ
・ フィアット・レガータ
・ フィアット社
・ フィアナランツァ州
・ フィアナランツォア
・ フィアナランツォア州
・ フィアナ・フォイル
・ フィアナ・フォール
・ フィアナ騎士団
・ フィアマル・ペニタニ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィアット・リトモ : ウィキペディア日本語版
フィアット・リトモ

リトモ(''Ritmo'' )は、1978年から1988年にかけて、イタリアの自動車会社フィアットが製造したハッチバック型の乗用車のことである。
== 概要 ==
1978年128の後継として発表された。ドイツのフォルクスワーゲン・ゴルフをライバルと目して、1988年まで製造・販売された。ボディタイプには3ドアと5ドアがある。
ボディサイズは全長3,940×全幅1,650×全高1,400mm、ホイールベースが2,450mm。日本の5ナンバーサイズである。エンジンは1,000cc、1,300cc、1,500cc、1,600cc、2,000ccのガソリンエンジンと1,700ccのディーゼルエンジンが搭載された。ボディデザインは、イタリアのデザイン・自動車製造会社ベルトーネが担当。デビュー当時はグリルレスのフロントマスクが特徴だった。
リトモ」とはイタリア語で「リズム」の意味。それまでフィアットでは車種に数字名を使用していたが、この車両以降はペットネームを用いるようになった。
なお英国仕様は「ストラーダ」と名乗る。
マイナーチェンジにより後期型に移行。独特のグリルのないフロントマスクがライバルのゴルフにも似たグリル付きのものに変更されている。
後継車種は、1988年発表のティーポである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィアット・リトモ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.