翻訳と辞書
Words near each other
・ ノルド・エクスプレス
・ ノルド・ストリーム
・ ノルドール
・ ノルド祖語
・ ノルド語
・ ノルド諸語
・ ノルナゲスト
・ ノルナゲストの話
・ ノルニコチン
・ ノルニル
ノルニル・少年よ我に帰れ
・ ノルバデックス
・ ノルバリン
・ ノルビキシン
・ ノルビキシンカリウム
・ ノルビキシンナトリウム
・ ノルフェンフルラミン
・ ノルフォレドリン
・ ノルブリッツ北海道
・ ノルブリッツ北海道FC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノルニル・少年よ我に帰れ : ウィキペディア日本語版
ノルニル・少年よ我に帰れ[のるにる しょうねんよわれにかえれ]

ノルニル・少年よ我に帰れ」(ノルニル・しょうねんよわれにかえれ)は、やくしまるえつこやくしまるえつこメトロオーケストラ名義で発表した5枚目のシングル2011年10月5日スターチャイルドから発売された。
== 概要 ==
「ノルニル」は、2011年平成23年)7月7日からMBSテレビで放送が開始された、幾原邦彦が監督を務めたテレビアニメ『輪るピングドラム』の主題歌に起用され、「少年よ我に帰れ」は、同アニメ15話からの後期OPとして起用。
やくしまるえつこメトロオーケストラの名の通り、演奏陣には、ストリングス金管楽器木管楽器などの奏者が参加しており、「ノルニル」には、Giulietta Machine江藤直子ピアノ)と大津真(ギター)、ナスノミツル(ベース)、植村昌弘(ドラム)、青木タイセイ(トロンボーン)、鈴木正則(トランペット)、ストリングスにグレート栄田ストリングス〔。「少年よ我に帰れ」には、ROVOの芳垣安洋(ドラム)、栗コーダーカルテットの栗原正己(ベース)、元ハイポジ近藤研二(ギター&ピアノ)、高良久美子(パーカッション)、宮地夏海(フルート)、庄司知史(オーボエ)、中川英二郎(トロンボーン)、エリック・ミヤシロ(トランペット)、竹野昌邦(テナーサクソフォーン)、ストリングスに桑野聖ストリングスがメンバーとして参加している。
ジャケットのイラストの箔押しと型押しは、やくしまるが担当しており、初回プレス分のみ古書をイメージしたアウターケース仕様となる。
HMVタワーレコード(オンラインショップを含む全店)、TSUTAYAの一部店舗とdisk unionの一部店舗にて、先着購入者特典として、Ametsubによる''ノルニル''、DJ BAKUによる''少年よ我に帰れ''のリミックス曲が収録されたCDが配布される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ノルニル・少年よ我に帰れ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.