翻訳と辞書
Words near each other
・ ギース
・ ギースバッハ
・ ギースラー
・ ギースル・エジェクタ
・ ギース・アンド・ゴースト
・ ギース・ハワード
・ ギース公
・ ギース島
・ ギーズリーAFC
・ ギーズ伯
ギーズ伯ならびに公
・ ギーズ公
・ ギーズ公アンリ
・ ギーズ家
・ ギーセン
・ ギーセン大学
・ ギーセン行政管区
・ ギーセン郡
・ ギーゼキング
・ ギーゼキング多様体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ギーズ伯ならびに公 : ウィキペディア日本語版
ギーズ公[ぎゅいーず]

ギーズ公ギュイーズ公ギュイズ公、 〔''Observations Sur la Langue Francoise ''〕、 )はフランス貴族称号ユグノー戦争ではカトリック側の中心勢力として、プロテスタントに対抗した。
1520年ロレーヌ公ルネ2世の次男でフランス内領地の相続人クロードパリ高等法院にギーズ伯領を与えられ、1528年にギーズ公の称号を得た。クロードの娘マリー(メアリ・オブ・ギーズ)はスコットランドジェームズ5世に嫁ぎ、その間に生まれたスコットランド女王メアリーが王太子、後のフランス王フランソワ2世と結婚(1558年)したことで、ギーズ家は宮廷内に地位を築いた。フランス史上、ユグノー戦争でカトリック勢力の中心になったフランソワアンリ1世父子が有名。
1688年にギーズ家は断絶、ギーズ公の称号はブルボン家の分家であるブルボン=コンデ家ブルボン=オルレアン家に与えられた。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.