翻訳と辞書
Words near each other
・ カツラシユウホウ
・ カツラノハイセイコ
・ カツラノハイセイコー
・ カツラノハイセーコ
・ カツラノハイセーコー
・ カツラ属
・ カツラ科
・ カツレツ
・ カツヲ
・ カツン
カツ・コバヤシ
・ カツ・ハウィン
・ カツ丼
・ カツ入れ
・ カツ玉ドン!
・ カヅノゴケ
・ カヅホ
・ カティアとモーリス 〜雲仙・普賢岳 火砕流に挑んだ夫婦〜
・ カティアとモーリス〜雲仙・普賢岳に挑んだ夫婦〜
・ カティア・カンカーンパ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カツ・コバヤシ : ウィキペディア日本語版
カツ・ハウィン

*
*

カツ・ハウィンカツ・コバヤシ)は、テレビアニメ機動戦士ガンダム』『機動戦士Ζガンダム』に登場する架空の人物。
== 劇中での活躍 ==

=== 一年戦争(『機動戦士ガンダム』) ===
- 白石冬美
『機動戦士ガンダム』第2話から43話に登場。サイド7戦災孤児として、ホワイトベースに避難。当時7歳。レツ・コ・ファンキッカ・キタモトらと3人組カツ、レツ、キッカのトリオとして、ホワイトベース内で可愛がられる。トリオの中では唯一、第1話に未登場で、初登場はフラウ・ボゥに連れられホワイトベースへ避難してくる第2話の冒頭である。トリオの中では最年長で、劇中では最も大人しくおっとりした性格であった。一時はジャブローにて施設に引き渡されそうになるが、3人の強い希望で引き続きホワイトベースに残り、終戦を迎えた。子供ながら一年戦争を最終決戦まで生き抜き、最終話ではア・バオア・クーを脱出するアムロのコア・ファイターをキッカやレツと共に誘導、ニュータイプの片鱗を覗かせた。漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ではサイド7時代より、気弱な性格ながらレツやキッカの面倒を見るリーダー的存在として描かれる。
一年戦争後、ホワイトベースの乗組員だったハヤト・コバヤシとフラウ・ボゥは結婚、レツ、キッカとともに引き取られ養子となり、カツ・コバヤシとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カツ・ハウィン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.