翻訳と辞書
Words near each other
・ イーリー運河
・ イール
・ イール (曖昧さ回避)
・ イール (架空の怪盗)
・ イール (潜水艦)
・ イールズ
・ イールズ声明
・ イールド
・ イールド (アルバム)
・ イールドカーブ
イールビス-E
・ イーレク
・ イーレク・ムラ
・ イーレック
・ イーレックス
・ イーレン・ワッシャーマン
・ イーログイン
・ イーロス
・ イーロル・マン
・ イーロンマスク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イールビス-E : ウィキペディア日本語版
イールビス-E[いーるびすいー]

「イールビス-E」()は、ロシア連邦で開発された航空機用のパッシブ・フェーズドアレイ・レーダー(PESA)である。国内向けの基本型N035 「イールビス」()の派生型で、「E」は「輸出型」()を意味している。 (NIIP)が開発を担当した。国内向けの「イールビス」はSu-35SSu-27SM2に搭載されるが、「イールビス-E」は主に輸出向けの Su-35 への搭載が予定されている。名称は、ロシア語で「ユキヒョウ」を意味する。
== 開発 ==
イールビス-Eの開発は2004年に始まり、2007年にはSu-30MK2 No.503をテストベッド機にして試験飛行が開始された〔Sukhoe Fighter Plane 〕。この試験の過程において空対空、空対艦、空対地(グランドマッピング、ドップラーシャープニング及び合成開口)モードでクラッタ環境において、バルスより性能が向上していることが確認された〔Irbis 〕。2008年には、Su-35-2に搭載され、2012年には試験において400km先の目標を検出した。出荷は2014年より開始された〔 Взлёт, 2015-3 〕。2016年には中国向けのSu-35に搭載される改善型のイールビス-Eの作業が完了した〔Работа над экспортной версией радара Су-35 завершена 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イールビス-E」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.