翻訳と辞書
Words near each other
・ アンチクライスト・スーパースター
・ アンチクライマー
・ アンチクリナル
・ アンチグア・バーブーダ
・ アンチグローバリズム
・ アンチグローバリゼーション
・ アンチケーキング剤
・ アンチコドン
・ アンチコモンズの悲劇
・ アンチコードン
アンチシトルリン化タンパク質抗体
・ アンチジャイアンツ
・ アンチスキッドブレーキ
・ アンチストローフィ
・ アンチスパイウェア
・ アンチスパイソフトウェア
・ アンチスパム
・ アンチスピンラバー
・ アンチセミティズム
・ アンチセンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンチシトルリン化タンパク質抗体 : ウィキペディア日本語版
シトルリン化[しとるりんか]

シトルリン化(シトルリンか)は、脱イミン反応とも呼ばれ、タンパク質中のアルギニンシトルリンへの翻訳後修飾に使われる用語である。
シトルリンへの変換は、タンパク質を構成するアミノ酸の中で最も塩基性の強いアルギニンが中性のシトルリンに変換されるため、タンパク質の構造と反応にとってとても重要な反応である。このタンパク質の疎水性の増大はタンパク質の折りたたみ構造の展開に重要である。 
この反応ではアルギニンの側鎖のN末端酸素に置換される。ここでは1つの水分子が消費され、副産物としてアンモニアが生じる。
== 酵素 ==
この反応はペプチジルアルギニンデイミナーゼ(PADs)と呼ばれる酵素群によって行われる。シトルリン化は尿素回路ではオルニチントランスカルバモイラーゼ(OTC)によって行われ、また、一酸化窒素シンターゼ(NOS)の酵素反応でもアルギニンのシトルリンへの転化が起こり、"副生成物"としてシトルリンが生成する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シトルリン化」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Citrullination 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.