翻訳と辞書
Words near each other
・ わが祖国ガンビアのために
・ わが秘密の生涯
・ わが美しき愛と哀しみ
・ わが胸に虹は消えず
・ わが臈たし悪の華
・ わが街
・ わが街 セントルイス
・ わが西遊記
・ わが谷は未知なりき
・ わが谷は緑なりき
わが赴くは星の群
・ わが身にたどる姫君
・ わが輩は、犬
・ わが輩ははなばな氏
・ わが輩は歌手である〜たかじんソング&トークライブ〜
・ わが輩は歌手である~たかじんソング&トークライブ~
・ わが道
・ わが酒の讃歌
・ わが闘争
・ わが青春に悔いなし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

わが赴くは星の群 : ウィキペディア日本語版
虎よ、虎よ![とらよ]

虎よ、虎よ!』(とらよ、とらよ!、英語原題:''Tiger! Tiger!'')、あるいは『わが赴くは星の群』(わがおもむくはほしのむれ、''The Stars My Destination'')は、アルフレッド・ベスター1956年に発表したSF小説
== 概要 ==
アレクサンドル・デュマ・ペールの小説『モンテ・クリスト伯』をモチーフとした壮大な復讐譚である。ベスターの長編第2作にして代表作であり、SFのオールタイムベストの定番でもある〔渡辺英樹「ハヤカワ文庫SF40年の歩み(下)」『S-Fマガジン』2010年11月号、p.224〕。
かねてから『モンテ・クリスト伯』のような復讐譚を考えていたベスターが、『ナショナルジオグラフィック』誌でフィリピン人の船員の記事を読み、その記事を下敷きと導入部として用いた。それは第二次世界大戦中に漂流していたいかだが、ドイツ軍の囮である可能性があることから何隻もの船が船員を救助せず通り過ぎていったというものであった。そして、1956年にイギリスで ''"Tiger! Tiger!"'' のタイトルで書き下ろし単行本として出版された。次いで同年にアメリカのSF雑誌『ギャラクシー・サイエンス・フィクション』誌の10月号から ''"The Stars My Destination"'' のタイトルで4回連載された。一部では絶賛されたものの、発表当初は一般的人気は得られず、1960年代になってニュー・ウェーブのSF作家に影響を与えたことで再評価が進み、ベスターの最高傑作、アメリカのベストSFとの評価が与えられるようになる〔浅倉久志「十年に一度の傑作」『虎よ、虎よ!』アルフレッド・ベスター、ハヤカワ文庫、1978年、pp.235-237〕。
日本では、1958年講談社SFシリーズの1冊として『わが赴くは星の群』の書名で刊行された。1964年早川書房ハヤカワ・SF・シリーズから再刊されたときに『虎よ、虎よ!』に改題された。1978年に刊行されたハヤカワ文庫版はカバーイラストを生頼範義が描き、2008年の新版では寺田克也に変更になった。翻訳はいずれも中田耕治による。
原題の ''"Tiger! Tiger!"'' は、ウィリアム・ブレイクの詩集『無垢と経験のうた』に収められた詩「虎」 (''The Tyger'') の冒頭「虎よ! 虎よ! あかあかと燃える」 (Tyger, Tyger, burning bright) に由来する。
登場人物たちの名前はイギリスの都市から取られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「虎よ、虎よ!」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Stars My Destination 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.