翻訳と辞書
Words near each other
・ ひこうき雲 (荒井由実のアルバム)
・ ひこうき雲 (荒井由実の曲)
・ ひこうき雲 -七枚の手紙-
・ ひこう疹
・ ひこさん (列車)
・ ひこしま (掃海艇)
・ ひこぜん
・ ひこっとらんどマリンビーチ
・ ひこっとランドマリンビーチ
・ ひこにゃん
ひこねのよいにゃんこ
・ ひこねのりお
・ ひこね芹川駅
・ ひこばえ
・ ひこぼし
・ ひこぼし (列車)
・ ひこ・田中
・ ひこ星
・ ひこ田中
・ ひさいしじょう


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ひこねのよいにゃんこ : ウィキペディア日本語版
ひこにゃん

ひこにゃんは、平成時代の日本マスコットキャラクターの一つ。滋賀県彦根市のキャラクター。愛称は1,167点の一般公募から選定された〔ひこにゃんプロフィール 公式サイトより〕。
江戸時代に同地にあった彦根藩の2代目藩主・井伊直孝に縁(ゆかり)ある1匹の白猫をモデルとしている。造形的には戦国武士をかぶり、おおよそ3等身で直立二足歩行をする、猫をデフォルメしたキャラクターである。なお、兜は井伊の赤備えとして有名な井伊家の伝来品をモデルとしている〔国宝・彦根城築城400年祭キャラクターの愛称が決定しました! 国宝・彦根城築城400年祭実行委員会〕。その兜の様式(天衝脇立)は城主のものと同じである。
2007年(平成19年)に築城400年を迎えた彦根城の記念イベント国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクターとして登場し、全国規模で人気を博した。彦根城のマスコットとしての存続を願う多くの声を受け、イベント終了後も引き続き役割を担うこととなった。
== 概要 ==
「国宝・彦根城築城400年祭」のキャンペーンやグッズ等で登場し、その「ゆるさ」が話題を呼んだ。近年の「ゆるキャラブームの火付け役として知られている。
通常はそのまま「ひこにゃん」と呼ばれているが、マスコットでありながら公式ブログ で、スタッフに「モチ」呼ばわりされている。理由は、スタッフの知人がひこにゃんを見て「何?あの餅みたいなの」と発言したこと〔400th BLOG:彦根城築城400年祭実行委員会事務局日誌:桜の中で 、2007年4月18日。なお、彦根には名物として様々な餅菓子がある。〕がきっかけになっている。
経済的な利用方法として、キャラクターを使用する際に通常必要な著作権使用料を当初無料の許可制にすることで個人・企業を問わず広く参加でき、築城400年祭を盛り上げる効果を狙うという新しい試みが行われた。著作権使用料を無料にすることで小規模企業を含めた様々な企業が参加し、イベントを通じて地域おこしを図る試みとして経済界からも注目された。ひこにゃんグッズとしては、普段は目につきにくい伝統工芸品の銅細工を始め、彦根の特産品菓子など、様々な商品が閉幕後も販売され、観光客などに喜ばれている。さらに、全国的な認知を得てインターネットなどでも商品が販売された。反面、築城400年祭自体の認知度が「ひこにゃん」に追いついていかなかったという課題も発生した。
イベント終了後の現在でも、ほぼ毎日彦根城に登場するが、他にも彦根市・滋賀県関連、井伊家に関するイベントなどにも参加することがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ひこにゃん」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hikonyan 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.