翻訳と辞書
Words near each other
・ しわ胞胚
・ しわ額
・ しわ顔
・ しん
・ しんえい幼稚園
・ しんえん
・ しんえん2
・ しんかい
・ しんかい12000
・ しんかい2000
しんかい6500
・ しんかなCITY
・ しんかなシティ
・ しんがぎん
・ しんがり
・ しんがり 山一證券 最後の12人
・ しんがり 山一證券 最後の聖戦
・ しんきろうロード
・ しんきろう自転車道
・ しんきろう観光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

しんかい6500 : ウィキペディア日本語版
しんかい6500

しんかい6500は、独立行政法人海洋研究開発機構が所有する大深度有人潜水調査船2012年現在、世界で2番目〔世界一は、2012年6月24日中国の潜水艇・ドラゴン級潜水艇「蛟竜号」が達成した、深度7,020m。〕に深く潜れる、運用中の潜水調査船である。「しんかい2000」の運用実績をもとに1989年に完成し〔有人潜水調査船「しんかい6500」 (JAMSTEC)〕、2002年11月には「しんかい2000」が運用休止となったため、日本で唯一の大深度有人潜水調査船となっている。
== 運用目的 ==
1989年1月19日三菱重工業神戸造船所兵庫県神戸市兵庫区)において進水式が行われ、一般公募により「しんかい6500」と命名された。同年、メーカーによる三陸沖・日本海溝での潜航能力試運転において潜航深度6,527mを記録した。1990年に母船を含むシステムが完成、翌1991年より調査潜航を開始、日本近海だけでなく、太平洋大西洋インド洋などで、海底地形、深海生物などの調査を行っており、2007年には通算1000回目の潜航を達成した。
しんかい6500は、その名称が示す通り、6,500mまでの大深度の潜水調査を目的とし、その主な任務は、
* 地震地殻を構成するプレートの沈み込み運動、マントル中のプルーム運動など地球内部の動きの調査
* 深海生物の生態系、進化の解明
* 深海生物資源の利用と保全に向けた調査
* 海底に堆積した物質、海底熱水系の調査を通した地球の熱・物質循環の解明
と位置づけられている。
自然科学調査を主目的とするフランス、自然科学および軍事を目的とするアメリカなどが保有する大深度有人潜水調査船を上回る6,500mという目標性能が設定されたのは、日本が世界有数の地震国であり、上記任務のうちでも巨大地震予知に関連するプレート運動の観測が重視されたためである。日本列島太平洋側海溝で沈み込む海洋底プレートは、およそ水深6,200〜6,300m付近で地中へ沈降を始めており、地震予知研究にはそれら地点の重点的観測が必要と考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しんかい6500」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.