翻訳と辞書
Words near each other
・ Qバート
・ Qプラス
・ Qボート
・ Qボード
・ Qポッホハマー記号
・ Qマガジン
・ Qメール
・ Qリーグ
・ Qロケット
・ Q・B・B
Q・O・L
・ Q・マガジン
・ Q二項定理
・ Q値
・ Q型小惑星
・ Q太郎
・ Q学習
・ Q式血液型
・ Q文書
・ Q波


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Q・O・L : ウィキペディア日本語版
クオリティ・オブ・ライフ
クオリティ・オブ・ライフ(、QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。QOLの「幸福」とは、身健康、良好な人間関係、やりがいのある仕事、快適な住環境、十分な教育レクリエーション活動、レジャーなど様々な観点から計られる。
またQOLには国家の発展、個人の人権自由が保障されている度合い、居住の快適さとの関連性も指摘される。
したがってクオリティ・オブ・ライフは、個人の収入や財産を基に算出される生活水準()とは分けて考えられるべきものである。
なお以下においては「医療上におけるクオリティ・オブ・ライフ」について述べる。
==医療上の概念==
QOL に対する取り組みは医療の歴史とともに発展してきた。医療は人を見るものであり医学病気を見るものだとする考え方があったが、医療も科学的側面が強くなり、「病気は治ったが患者は死んだ」という状態が問題となった。
現状、長期療養を要する疾患、ならびに消耗の激しい疾患や進行性の疾患では、いたずらな延命治療、患者への侵襲が激しい治療を継続することによって、患者が自らの理想とする生き方、もしくは社会的にみて「人間らしい生活」と考える生活が実現できないことが自覚された。このような状況を「QOL (生活の質)が低下する」と呼んでいる。
これに対して、患者が自身の尊厳をより保ち得る生活の実現を目的とした援助が重要であるという考え方が生じたのである。これを「QOL(生活の質)を維持する、向上させる」などという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クオリティ・オブ・ライフ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Quality of life 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.