翻訳と辞書
Words near each other
・ 西内雅
・ 西冬彦
・ 西冷印社
・ 西凛太朗
・ 西凛太郎
・ 西凜太朗
・ 西出ハイヤー
・ 西出則武
・ 西出博子
・ 西出和彦
西出大三
・ 西出水小学校
・ 西出水駅
・ 西出興業
・ 西出隼也
・ 西出雲駅
・ 西分 (芸西村)
・ 西分村
・ 西分村 (香川県)
・ 西分駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西出大三 : ミニ英和和英辞書
西出大三[にしで だいぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [み]
  1. (num) three 

西出大三 : ウィキペディア日本語版
西出大三[にしで だいぞう]
西出大三(にしで だいぞう 1913年6月7日 - 1995年7月8日)は日本截金師。1985年に諸工芸の截金の分野で2人目の重要無形文化財保持者人間国宝)に認定される。
== 略歴 ==
石川県に生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)で彫刻を学ぶ。在学中に彫刻家の高村光雲が、京都浄瑠璃寺の秘仏「木造吉祥天立像」の模刻を製作する際、台座に施された截金の文様が復元不可能であり金泥で代用したことを聞き、截金の研究に取り組むようになる。それ以後、数多くの藤原鎌倉期の仏像仏画の截金作品を見て回り、製作技法や道具を研究して、独力での復元に成功した。
西出は元来彫刻家であったため、その造型技術を活かし、などの動物鳥類を彫刻し、これらに截金を施す作風を得意とした。さらに岩絵具による彩色や砂子(すなご)・野毛(のげ)といった金箔の装飾技法を併用して、より繊細で華やかな作品を生み出している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西出大三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.