翻訳と辞書
Words near each other
・ 科捜研の女の登場人物
・ 科斗文
・ 科料
・ 科爾沁
・ 科爾沁区
・ 科爾沁右翼中旗
・ 科爾沁右翼前旗
・ 科爾沁左翼中旗
・ 科爾沁左翼後旗
・ 科特隊
科田法
・ 科白
・ 科目
・ 科目履修生
・ 科目等履修生
・ 科研製薬
・ 科研費
・ 科苑駅
・ 科警研
・ 科野


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

科田法 : ミニ英和和英辞書
科田法[かでんほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

科田法 : ウィキペディア日本語版
科田法[かでんほう]
科田法(かでんほう)は高麗末期から朝鮮初期までに施行された土地制度。1391年に公布された。
高麗後期に田柴科が破綻し、田柴科の基本原則への回帰として施行された。ただ田柴科では官僚(退職官僚も含む)に全国にある田地(田畑)と柴地(燃料の採取のための林野)を支給したが、科田法では京畿道にある田地だけを支給した。1417年からは土地の不足で忠清道全羅道慶尚道も含めたが、国家の税入不足で1431年に再び京畿道に限定された。
土地は国有が原則だったので、税金(収獲の10分の1)を受ける権利のみを受けた。相続は禁止されたが、死んだ官僚の妻(再婚しないことが条件)には「守信田」を, 遺児には「恤養田」を支給した。
1466年、支給される土地の不足で科田法は廃止され、現職官吏にだけ土地を支給する職田法を導入した。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「科田法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.