翻訳と辞書
Words near each other
・ 忠清南道 (植民地時代)
・ 忠清南道文化財資料
・ 忠清南道有形文化財
・ 忠清南道民俗文化財
・ 忠清南道消防安全本部
・ 忠清南道消防本部
・ 忠清南道無形文化財
・ 忠清南道知事
・ 忠清南道記念物
・ 忠清方言
忠清道
・ 忠澤智巳
・ 忠烈
・ 忠烈王
・ 忠烈祠駅
・ 忠犬
・ 忠犬タマ公
・ 忠犬ディディー
・ 忠犬ハチ公
・ 忠犬ブル公


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

忠清道 : ウィキペディア日本語版
忠清道[ちゅんちょんど]

忠清道(チュンチョンド、ちゅうせいどう)は、李氏朝鮮の行政区画(朝鮮八道)の一つ。別名湖西(ホソ/)という。
現在の韓国忠清北道忠清南道一帯の地域にあたる。
== 概要 ==
北を京畿道に、東を江原道慶尚道に、南を全羅道に接する。西は、黄海(朝鮮名:西海(ソヘ))に面している。古くは百済に属す地で、忠清道の人は一般的に穏和と言われている。
この地域の都市、忠州清州の地名を取って忠清道と名付けられており、統一新羅時代に中原と西原の小京が設置された地でもある。道の中心は忠州に置かれた。
高麗時代の楊広道であり、995年忠原道として設置された。1105年楊広忠清州道と改称され、1171年楊広と忠清の二道に分割されたが、1314年再び、楊広忠清州道に戻し、楊広道と改称した。
太祖4年(洪武28年、1395年)楊広道から忠清道に改称し、忠清道から楊州(現 : 京畿道楊州郡)、広州(現 : 京畿道広州市)を京畿道に編入させた。また太宗13年(永楽11年、1413年)には、忠清道から京畿道に驪興、安城、陰竹、陽城、陽智を編入させ、慶尚道から忠清道に沃川・黄澗・永同・青山を編入させ、現在に近い形になる。
1896年8月4日の高宗の勅令で、忠清北道と忠清南道に分割された。
錦山郡はこの時に全羅北道に編入されたが、1963年に忠清南道に変更されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「忠清道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.