翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅若六郎 (52世)
・ 梅若六郎 (54世)
・ 梅若六郎 (55世)
・ 梅若六郎 (56世)
・ 梅若吉之丞
・ 梅若吉之丞 (5世)
・ 梅若実
・ 梅若実 (2世)
・ 梅若実 (初世)
・ 梅若恭行
梅若正二
・ 梅若正義
・ 梅若流
・ 梅若玄祥
・ 梅荘顕常
・ 梅蕙草
・ 梅蘭芳
・ 梅見
・ 梅見月
・ 梅見月杯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅若正二 : ミニ英和和英辞書
梅若正二[うめわか しょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [に]
  1. (num) two 

梅若正二 : ウィキペディア日本語版
梅若正二[うめわか しょうじ]

梅若 正二(うめわか しょうじ、1936年8月27日 - )は、1957年の大映映画「赤胴鈴之助」シリーズ等の主演で知られる映画俳優である。
== 生い立ち ==
梅若流の宗家の長男として生まれる。
1956年、梅若正義の芸名で大映よりデビュー。初主演作は同年の「リンゴ村から」。翌年の1957年、「赤胴鈴之助」に主演することになり芸名を梅若正二とする。人気シリーズとなり第7作まで主演する。これにより人気に火がつき1958年、「白蛇小町」、「消えた小判屋敷」、「月の影法師 消えゆく能面」、「月の影法師 山を飛ぶ狐姫」、「化け猫御用だ」に主演。日蓮と蒙古大襲来忠臣蔵など多くの映画に出演。
1959年、大映退社。1960年、新東宝「殺されるのは御免だ」に主演。しかし交通事故等で映画界から離れる。2年のブランクを経て1963年、大蔵映画等のホラー映画で主演を務めるも、芸能界引退。
長身で大きな目、キップのいい語り口で、大映時代は人気が高かったが、第一線から姿を消すようになる。引退の原因としては『赤胴鈴之助』のヒットで国民的人気を得るが、そのことで不遜な態度を取るようになりスタッフから嫌われ、芸能界から干されたためであるという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅若正二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.