翻訳と辞書
Words near each other
・ 五条小学校
・ 五条尼
・ 五条局
・ 五条川
・ 五条川信号場
・ 五条市
・ 五条庸子
・ 五条愛川
・ 五条新町
・ 五条村
五条楽園
・ 五条流
・ 五条清水駅
・ 五条為学
・ 五条為実
・ 五条為栄
・ 五条為清
・ 五条為適
・ 五条烏丸
・ 五条猫塚古墳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五条楽園 : ミニ英和和英辞書
五条楽園[ごじょうらくえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽園 : [らくえん]
 【名詞】 1. pleasure garden 2. paradise 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

五条楽園 : ウィキペディア日本語版
五条楽園[ごじょうらくえん]

五条楽園(ごじょうらくえん)とは、京都市下京区河原町五条の南東にある旧遊廓、赤線である。五條楽園とも表記する。
== 概要 ==
お茶屋と呼ばれる店舗があり、旅館のような構造をしている。京都花街組合連合会に加盟する花街におけるお茶屋と異なり、一部では性風俗も扱っていた。
もともとは五条橋下(五条新地)、六条新地、七条新地という隣接する複数の遊廓であったが、これらが大正時代に合併し、長らく七条新地の名で親しまれた。かつてより芸妓娼妓が混在する花街であり、戦後はいわゆる赤線となり、営業を続けていた。
1958年(昭和33年)の売春防止法施行後、五条楽園と名を変えた。当時はお茶屋84軒、置屋16軒、旅館15軒、バー・スタンド19軒で芸妓100人程度を擁していたという〔京都SWITCH 五条楽園 その1 休日昼間の楽園はいかに?〕。
現状は、五条楽園歌舞練場を中心に、一般民家に混ざってお茶屋15軒、置屋4軒が残っている程度である〔京都新聞 2010年11月20日朝刊〕。大正から昭和初期に建築された、独特な唐破風屋根が映える京町家も現存する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五条楽園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.