翻訳と辞書
Words near each other
・ かに座オメガ星
・ かに座カイ星
・ かに座カッパ星
・ かに座ガンマ星
・ かに座シータ星
・ かに座ゼータ星
・ かに座ベータ星
・ かに座ラムダ星
・ かに座ロー1星
・ かに星雲
かに本家
・ かに汁
・ かに玉
・ かに王国号
・ かに王国号 (大阪~城崎温泉線)
・ かに王国号 (神戸~城崎温泉線)
・ かに道楽
・ かに道楽落ち太
・ かに風味かまぼこ
・ かぬか光明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かに本家 : ミニ英和和英辞書
かに本家[いえ, け]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本家 : [ほんけ]
 【名詞】 1. head house (family) 2. birthplace 3. originator 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

かに本家 ( リダイレクト:札幌かに本家 ) : ウィキペディア日本語版
札幌かに本家[さっぽろかにほんけ]

札幌かに本家(さっぽろかにほんけ)は、材料にカニを使用した料理を中心に展開する海鮮料理専門店。愛知県名古屋市に本部を、北海道札幌市に本店を置く。設立は1971年9月2日、現在の社名になったのは1984年、代表者は日置達郎である(2007年現在)。本部所在地は愛知県名古屋市中区栄3丁目8番28号(札幌かに本家栄中央店)。
== 沿革 ==
札幌かに本家の前身となる、かに道楽名古屋住吉店は1967年6月に開店した。この頃には現在の社長である日置達郎がすでに、大阪市でかに道楽の創業などに携わっていた。その後独立して1972年に株式会社道頓堀を設立、翌年に会社名称を株式会社名古屋かに道楽へ変更した〔。1974年、グループ会社として株式会社かに栄を設立し、同年5月には材料の仕入を行う拠点を北海道苫小牧市に作り上げた〔。翌年にはアメリカ合衆国にも仕入れの拠点となる地域を確立、1980年に年間来客数100万人を成し遂げる〔。
1981年4月、名古屋市内に名古屋駅前店をオープンし、同時に名古屋かに道楽の本店と本社を同店に移動した〔。また、この年より寿司道楽の店舗展開も積極的に行う。1982年にはグループ会社として日置実業と株式会社かに本家を設立、当時の千歳空港内にもかに売店を設置し、以前からあった苫小牧市の事業所を増設した〔。1983年にはセントラルキッチン栄センターを開設、その翌年に株式会社かに本家から現在の株式会社札幌かに本家へと社名を変え、千歳売店を設置した〔。1985年からは北海道に本格的に進出、同年3月には札幌駅前店をオープンさせる〔。その後チェーン店として各地に店舗を展開し、1992年には各メディアに取り上げられるなどした〔。その後売上高は減少の一途を辿り、近年の業績は最盛期の30%程度にまで落ち込んでいる〔「中部の中堅200社」1995年日本経済新聞社編・刊391ページ〕〔http://www.meidaisha.co.jp/s2016/company_detail/611〕。
2002年1月、それまで名古屋市にあった本店を札幌市の札幌駅前店へと移転、同年4月に株式会社名古屋かに道楽と株式会社札幌かに本家は合併することとなり、合併後の会社名を株式会社札幌かに本家とした〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌かに本家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.