翻訳と辞書
Words near each other
・ おしゃべり人物伝
・ おしゃべり女
・ おしゃべり子ガモ
・ おしゃべり怪談
・ おしゃべり本棚
・ おしゃべり横丁ABC
・ おしゃべり階段
・ おしゃべり音楽マガジン くらこれ!
・ おしゃべり音楽マガジンくらこれ!
・ おしゃもじ
おしゃれ
・ おしゃれ マイドリーム/エレガントガール
・ おしゃれ!アイドル学園
・ おしゃれ30・30
・ おしゃれism
・ おしゃれかんアルス
・ おしゃれなテレコ
・ おしゃれな恋
・ おしゃれイズム
・ おしゃれカンケイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おしゃれ : よみがなを同じくする語

お洒落
御洒落
おしゃれ : ミニ英和和英辞書
おしゃれ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


おしゃれ : ウィキペディア日本語版
おしゃれ

おしゃれ』は、日本テレビ系列で、1974年4月1日から1987年4月3日にかけて月曜日から金曜日の13:15に毎日15分間放送されたトーク番組
==番組概要==
提供は資生堂一社のみ。提供の読みは(タイトル部分では読まれず、エンディングで)「東京銀座、資生堂の提供でお送りしました」と読まれた。
スタート当初のタイトル映像は、多数の子供達が居る野原の上に、「13:15」を指している置時計が乗せられていたものだった。その後、女性を模した一筆書きの絵、白黒の衣装で着飾った女性の絵、新体操で使うようなリボンを廻す女性の実写映像と変遷していった。久米宏が司会をするようになった1980年からは、お客様(ゲスト)を交えてのオープニングトークののち、そのままお客様を応接間へエスコートする様子を映し出しながら、テーマソングに乗って白い字幕でタイトル、花椿マーク、資生堂ロゴの順番に表示していた。
「おしゃれ」の番組ロゴは、当初は調和体風の手書き文字だったが、1978年頃からいわゆる資生堂書体に変わった。
初代の司会は、俳優・三橋達也とフジテレビ系『小川宏ショー』のアシスタントであった松村満美子のコンビであり、その後も俳優が司会を務めてきたが、1980年のリニューアルを機に、4代目司会者としてフリーとなって間もない久米宏が登場。1985年にテレビ朝日系『ニュースステーション』がスタートした後もこの番組に限っては久米は最終回まで続投した。
番組のテーマソングは、1980年から1985年までは加藤和彦作曲サーカスが歌ったものが使われていた。1986年以降、三枝成彰作曲EPOが歌ったものに変わった。
日本テレビと同時ネットの系列各局では13:00から放送の「ごちそうさま」(味の素提供)の後に放送されていたが、時差ネットの放送局(信越放送北陸放送など)では同番組は14:00からの放送で、「ごちそうさま」は14:15からと順番が逆になっていた。
1987年4月3日をもって番組は終了したが、その年1月に始まった古舘伊知郎阿川泰子が司会を務める『オシャレ30・30』が日曜22時台で始まり、『おしゃれカンケイ』→『おしゃれイズム』と続く。当番組を含めると、実に40年以上にわたり資生堂提供のトーク番組が続いている。
第1回のゲストは松山善三高峰秀子夫妻。13年間の放送の中での最多出演ゲストは岸恵子。次いで、水森亜土芳村真理が続く。久米の初出演回である1980年1月7日放送分では久米の希望から、当時彼がファンと公言していた山口百恵をゲストとして迎えている。〔週刊TVガイド1985年11月15日号「『おしゃれ』3000回 久米宏が語る傑作トーク集」参照。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おしゃれ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.