翻訳と辞書
Words near each other
・ 龍造寺信昭
・ 龍造寺剛忠
・ 龍造寺周家
・ 龍造寺四天王
・ 龍造寺四家
・ 龍造寺季明
・ 龍造寺家
・ 龍造寺家兼
・ 龍造寺家和
・ 龍造寺家就
龍造寺家晴
・ 龍造寺家氏
・ 龍造寺家純
・ 龍造寺家門
・ 龍造寺康家
・ 龍造寺康房
・ 龍造寺政家
・ 龍造寺氏
・ 龍造寺胤久
・ 龍造寺胤信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

龍造寺家晴 : ミニ英和和英辞書
龍造寺家晴[りゅうぞうじ いえはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi)
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

龍造寺家晴 : ウィキペディア日本語版
龍造寺家晴[りゅうぞうじ いえはる]

龍造寺 家晴(りゅうぞうじ いえはる)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将肥前佐賀藩の重臣。父は龍造寺鑑兼龍造寺四家のひとつ諫早家の始祖。
== 生涯 ==
天正8年(1580年)の筑後国柳川城攻めにおいて第三陣を率いて出陣した。龍造寺隆信死後、鍋島直茂佐嘉城に移ると代わって柳川城主となる。その後龍造寺氏の動揺に合わせ、大友宗麟立花道雪高橋紹運を柳川城に派兵したがこれを防いでいる。また、龍造寺氏にとっては大恩ある蒲池鑑盛の嫡子の蒲池鎮漣を謀殺し、その一族を皆殺しにした隆信とはやや距離を置き、蒲池氏一族の蒲池貞久を家臣にしている。
主君・隆信の跡を継いだ龍造寺政家は、豊臣秀吉九州征伐による国割りにより、肥前国7郡の所領を安堵されたものの筑後国の所領を没収された。そのため柳川城は立花宗茂の与力、三池鎮実に給され、家晴は所領を失った。家晴は大坂への帰途にあった秀吉を追い、下関赤間関にて嘆願した結果、九州征伐に参陣しなかった肥前国高来郡伊佐早領主・西郷信尚の所領を没収して与えられることが決せられた。家晴は自軍の2,500騎、政家よりの援軍1,000騎をあわせた軍勢で伊佐早を攻め、西郷信尚を居城の高城から島原に追って所領とし、地名の字を諫早に改めた。
龍造寺氏の領国の実権を握った鍋島氏と龍造寺隆信の孫高房の相克における幕府からの呼び出しに際しては龍造寺信周龍造寺長信(一説には息子の多久安順)と共に上京し、鍋島氏への権力移譲を容認した。以後、家督を継いだ嫡子の直孝より龍造寺の名をはばかって諫早へと改姓し、幕末まで龍造寺四家の一つとして存続した。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「龍造寺家晴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.