翻訳と辞書
Words near each other
・ 龍田節
・ 龍田精三
・ 龍田紡績
・ 龍田静枝
・ 龍甲産近
・ 龍皇
・ 龍皇昇
・ 龍皇杯
・ 龍相応
・ 龍真咲
龍眠寺
・ 龍眼
・ 龍眼 -ドラゴンアイ-
・ 龍眼寺
・ 龍眼寺 (伊東市)
・ 龍眼肉
・ 龍石
・ 龍石小学校
・ 龍石駅
・ 龍神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

龍眠寺 : ミニ英和和英辞書
龍眠寺[りゅうみんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi)
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

龍眠寺 : ウィキペディア日本語版
龍眠寺[りゅうみんじ]

龍眠寺(りゅうみんじ)は、静岡県掛川市にある仏教寺院
==由緒==
龍眠寺は山号を平等山と称し(又の名を安穏山)焼津市坂本の曹洞宗林叟院の末寺である。室町時代今川義元の建立とも、草創は明応5年(1496年)、樹木ヶ谷に開祖大樹宗光師の初開道場として建立された。また高天神合戦の時は、領主より寺社、住民は遠方へ立ちのけとのお達しがあり、信州に避けた。合戦も終わり戻るが、諸堂は大破していた。しかし、松下助左ェ門の寄進で諸堂が再建された。
横須賀6代城主松平忠次の命により樹木ヶ谷より現在の西大谷入口に寺領を賜って移築された。樹木ヶ谷に寺があった時、門前先の本町に十王堂があり、門前でもあるので寺で管理し大谷町に移築後も継続していたが、明治5年(1872年)廃堂の御沙汰があったので、今は本堂に合祀してある。
竜眠寺は城主西尾家菩提寺であり、歴代の墓碑がある。
本堂は寛永16年(1639年)に一度出火煙失しており、2年後の寛永18年(1641年)、9代刹山禅和尚により再建され現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「龍眠寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.