翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒羽前田テレビ中継局
・ 黒羽城
・ 黒羽夏奈子
・ 黒羽川上テレビ中継局
・ 黒羽快斗
・ 黒羽根利規
・ 黒羽根忠雄
・ 黒羽根此面
・ 黒羽根氏
・ 黒羽根洋司
黒羽根秀雄
・ 黒羽桂子
・ 黒羽清隆
・ 黒羽温泉
・ 黒羽理乃
・ 黒羽町
・ 黒羽県
・ 黒羽織党
・ 黒羽藩
・ 黒羽須賀川テレビ中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒羽根秀雄 : ミニ英和和英辞書
黒羽根秀雄[くろばね ひでお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
羽根 : [はね]
 【名詞】 1. (1) feather 2. plume 3. wing 4. (2) blade (fan, propeller, etc.) 5. (3) shuttlecock 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

黒羽根秀雄 : ウィキペディア日本語版
黒羽根秀雄[くろばね ひでお]

黒羽根 秀雄(くろばね ひでお、1882年(明治15年)8月 - 1927年(昭和2年)4月9日)は、日本海軍軍人最終階級は海軍大佐。「鶴見」特務艦長。「対馬」艦長。山形県東田川郡手向村(現・鶴岡市羽黒町)出身。
== 経歴 ==

* 1882年(明治15年)8月 - 壇所院院主・黒羽根此面の長男として生れる。
* 荘内中学校(現・山形県立鶴岡南高等学校)卒業
* 1901年(明治34年)12月 - 海軍兵学校入学。同期生に山本五十六塩沢幸一嶋田繁太郎吉田善吾堀悌吉井上継松大野寛と、同郷手向村出身の大澤玄養などがいた。
* 1904年(明治37年)11月 - 海兵(32期)を卒業する(卒業成績192名中139番)。海軍少尉候補生となる。
* 「韓崎乗組み日露戦争では樺太方面に従軍。
* 1905年(明治38年) - 日本海海戦では、第7戦隊旗艦扶桑」で乗組み。
 * 8月 - 海軍少尉に昇進
* 1906年(明治39年)9月 - 海軍中尉に昇進
* 1907年(明治40年)8月5日 - 橋立乗組み被免、海軍砲術学校普通科学生となる。〔『官報』第7231号「叙任及辞令」1907年8月6日。〕
* 1910年(明治43年)12月 - 海軍大尉に昇進
* 1911年(明治44年)3月11日 - 補 沖島砲術長兼分隊長〔『官報』第8314号「叙任及辞令」1911年3月13日。〕
* 1913年(大正2年)8月10日 - 免「対馬」分隊長、補「浅間」分隊長。〔『官報』第310号「叙任及辞令」1913年8月11日。〕
* 1914年(大正3年) - ドイツへの宣戦布告に伴う戦役にて、第一南遣枝隊として南洋及び南米方面巡航索敵の任に当たる。
* 1916年(大正5年)12月 - 海軍少佐に昇進
* 1919年(大正8年)12月 - 「常磐」運用長 兼 分隊長として地中海方面にて警備の任に当たる。
* 1920年(大正9年)12月 - 海軍中佐に昇進
* 「須磨」副官、海軍兵学校教官を経る。
* 1923年(大正12年)5月 - 十二指腸潰瘍を患う。
* 1925年(大正14年)12月 - 海軍大佐に昇進。
* 「鶴見」特務艦長、佐世保海軍人事部長を経る。
* 1926年(大正15年)7月 - 「対馬」艦長
 * 12月 - 十二指腸潰瘍が再発したため艦長を辞する。
* 1927年(昭和2年)3月 - 待命仰付
 * 4月1日 - 予備役編入
 * 4月9日 - 永眠す。享年46。墓所は鶴岡市羽黒町手向にある。
* 没後、手向村の子供たちの間では『かんから かんから餅 黒羽根大佐が死んだ』という流行る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒羽根秀雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.