翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒の正方形
・ 黒の滑走路
・ 黒の男
・ 黒の福音
・ 黒の組曲
・ 黒の組織
・ 黒の線刻画
・ 黒の軍団チーム田原
・ 黒の輪舞
・ 黒の迷宮
黒の過程
・ 黒の騎士団
・ 黒はんぺん
・ 黒ばむ
・ 黒ひげ
・ 黒ひげ危機一発
・ 黒ひげ危機一髪
・ 黒ぼく土
・ 黒まる
・ 黒める


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒の過程 : ミニ英和和英辞書
黒の過程[くろのかてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
過程 : [かてい]
 【名詞】 1. process 
: [ほど]
  1. (n-adv,n) degree 2. extent 3. bounds 4. limit 

黒の過程 : ウィキペディア日本語版
黒の過程[くろのかてい]
黒の過程』(くろのかてい、L'Œuvre au noir)は、1968年に発表されたマルグリット・ユルスナールによる小説。ルネサンス時代を生きた孤高の錬金術師ゼノンの生涯を描いた歴史小説である。ブリュージュの商家に庶子として生まれたゼノンは、旧弊な世界に飽き足らずに聖職者としての未来を振り切って、医師、技師、錬金術師、占星術師などとして長い間世界各地を放浪する。やがて正体を隠したまま故郷ブリュージュに戻り僧院で職を得るが、ここで身の危険を感じながらも町を脱することを諦め、最後に慫慂として異端者としての死を受け入れる。
作者の別の歴史小説『ハドリアヌス帝の回想』とは違い三人称で書かれており、ゼノンの生涯を基調としつつ、軍隊に身を投じた従兄弟やミュンスターの反乱に加わった義父などのエピソードがサブプロットとして加えられている。ゼノンをはじめ主要な登場人物はいずれも架空の人物だが、主人公ゼノンの生涯の一部はパラケルススなど同時代人の生涯から着想されている。表題の「黒の過程」は、錬金術において物質が分離し融解する段階であり、化金石を実現するのにもっとも困難な段階を意味する表現である(作者覚え書き)。
作品の構想自体は1920年ころ、作者の10代まで遡る。もとは断片にすぎなかったが、1935年に『死神が馬車を導く』に「デューラー風に」という短編としてゼノンを主人公とした作品を発表しており、これがこの作品の原型である。その後長い時間が過ぎ、代表作『ハドリアヌス帝の回想』を上梓して数年後の1955年にふたたびこの題材に着手し、1965年までかかって仕上げられた。ユルスナールはこの作品によってフェミナ賞を受賞している。
== 参考文献 ==

*マルグリット・ユルスナール 『黒の過程』 岩崎力訳、白水社、2008年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒の過程」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.