翻訳と辞書
Words near each other
・ 麻生周一
・ 麻生和子
・ 麻生唯
・ 麻生商店
・ 麻生圭子
・ 麻生城
・ 麻生塾
・ 麻生夏子
・ 麻生外語観光&製菓専門学校
・ 麻生大治郎
麻生太吉
・ 麻生太賀吉
・ 麻生太郎
・ 麻生太郎 (明治時代)
・ 麻生太郎内閣
・ 麻生太郎包囲網
・ 麻生太郎政権
・ 麻生奈央
・ 麻生学
・ 麻生学園小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

麻生太吉 : ミニ英和和英辞書
麻生太吉[あそう たきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

麻生太吉 : ウィキペディア日本語版
麻生太吉[あそう たきち]

麻生 太吉(あそう たきち、1857年8月26日安政4年7月7日) - 1933年昭和8年)12月8日)は日本の炭鉱業者、実業家政治家。第92代内閣総理大臣麻生太郎の曽祖父。
麻生商店社長、石炭鉱業連合会会長、九州水力電気社長、衆議院議員貴族院多額納税者議員等を歴任した。
== 年譜 ==

*1857年 - 7月、筑前国嘉麻郡栢ノ森村(現在の福岡県飯塚市柏の森)に村の庄屋(今でいう村長)を務めていた父賀郎、母マツの子として生まれる。幼名は鶴次郎。
*1868年 - 1月、村に対する貸渡金595両余を免除したことにより倅代まで“大庄屋格”を申し付けられ、麻生苗字名乗りを許される。
*1869年 - 上野彦三郎私塾に入り修学
*1871年 - 6月、檀那寺川島正恩寺住職井上誓存について修学
*1872年 - 太吉と改名。目尾御用山を共同で採掘し、初めて炭山開発事業に着手(麻生炭坑の興り)。11月、立岩村副戸長。
*1873年 - 2月、福岡県鞍手吉川半次郎6女ヤスと結婚。10月、忠隅山王谷採炭。11月、有井山採炭。
*1874年 - 11月、長女マツ誕生。
*1876年 - 2月、次女タケ誕生。
*1877年 - 9月、有井開ヶ谷坑採炭。
*1878年 - 9月、母・ヤス死去(44歳)。12月、川島村立岩村戸長(~1881年11月)
*1879年 - 1月、有井泉ヶ谷坑採炭。
*1880年 - 4月、鯰田浦田坑及寺ヶ坂坑、綱分煽石坑採炭。10月、平恒煽石山採炭。
*1881年 - 2月、泉鳥羽坑採炭、網分傍子ヶ浦煽石坑を採炭。11月、立岩村戸長(~1882年10月)。
*1882年 - 3月、鯰田大師坑採炭。7月、長男太右衛門誕生。
*1883年 - 4月、立岩村川島村戸長(~1884年4月)
*1884年 - 1月、有井下鳥羽坑採炭。2月、鯰田炭鉱開坑。
*1885年 - 10月、忠隅炭坑採炭。12月、2男鶴十郎誕生。
*1887年 - 1月、立岩村外四ヶ村村会議員当選。5月、父賀郎死去(68歳)。9月、3男太郎誕生。
*1888年 - 1月、三緒社及び徳明社を組織。2月、嘉麻煽石社を組織。9月、嘉麻炭坑を株式会社化。
*1889年 - 4月、鯰田炭坑を三菱に譲渡。5月、嘉麻煽石社社長就任
*1890年 - 6月、笠松炭坑(通称:獅子場炭坑)開坑。
*1891年 - 4月、筑豊興業鉄道株式会社常議員就任。7月、笠松炭坑廃坑。忠隅炭坑浸水事故。3女ヨネ誕生。
*1893年 - 6月、4男太七郎誕生、11月、筑豊石炭鉱業組合常議員就任
*1894年 - 4月、忠隈炭坑を住友家に譲渡。9月、上三緒炭坑開坑
*1896年 - 3月、株式会社嘉穂銀行頭取就任。4月、若松築港株式会社監査役就任、12月、合資会社幸袋工作所取締役就任
*1897年 - 4月、九州鉄道株式会社取締役就任。
*1898年 - 8月、第6回衆議院議員総選挙福岡県選挙区より出馬、当選。
*1901年 - 5月、豆田炭坑開坑。
*1902年 - 1月、藤棚炭坑を譲り受ける。5月、4女ふよ誕生。
*1903年 - 4月、笹原炭坑経営に参画
*1905年 - 1月、九州コークス株式会社取締役。
*1906年 - 4月、綱分炭坑開坑。7月、南満州鉄道株式会社設立委員。
*1907年 - 7月、藤棚本洞両炭坑を三井鉱山に譲渡。
*1908年 - 10月、嘉穂電燈株式会社取締役社長。11月、久原炭坑買収
*1909年 - 5月、吉隅下臼井炭坑開坑。11月、西本願寺より本山勘定方を依嘱。
*1910年 - 3月、山内農園を開始
*1911年 - 3月、筑豊石炭鉱業組合総長就任 9月29日、貴族院多額納税者議員〔『官報』第8485号、明治44年9月30日。〕 9月:孫太賀吉誕生
*1913年 - 7月、九州水力電気株式会社取締役
*1916年 - 6月、大分紡績株式会社取締役
*1917年 - 11月、東洋製鉄株式会社取締役
*1918年 - 5月、麻生商店を株式会社化し、社長に就任。6月、貴族院議員2期目
*1921年 - 7月、渋沢栄一中野正剛らと共に国士舘維持委員。10月、石炭鉱業連合会長就任。
*1924年 - 6月、杖立川水力電気株式会社社長、9月、夫人ヤス死去(68歳)
*1927年 - 3月、朝鮮総督府より安眠島の払い下げを受け、5月、安眠島林業所を開設。
*1928年 - 11月、筑後電気株式会社社長就任
*1929年 - 12月、九州産業株式会社社長就任
*1930年 - 3月、日本産業協会評議員。4月、延岡電気株式会社社長。8月、九州保全株式会社社長。10月、九州電気軌道株式会社取締役。12月、昭和電燈株式会社社長。
*1931年 - 1月、九州電気工業株式会社社長。3月、全国産業団体連合会委員及西部産業団体連合会委員長。6月、小国水力電気株式会社社長。
*1933年 - 3月、福岡県国防会参与。7月、嘉麻興業株式会社設立。11月、九州産業鉄道、九州産業合併セメント製造業に参入し、産業セメント鉄道株式会社設立。12月、死去。従五位に叙せられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「麻生太吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.