翻訳と辞書
Words near each other
・ 鹿児島海軍航空隊
・ 鹿児島温泉
・ 鹿児島港
・ 鹿児島港城南線
・ 鹿児島湾
・ 鹿児島照国高等学校
・ 鹿児島玉龍
・ 鹿児島玉龍高校
・ 鹿児島玉龍高等学校
・ 鹿児島王将
鹿児島相互信用金庫
・ 鹿児島県
・ 鹿児島県のニュータウン一覧
・ 鹿児島県の二級水系一覧
・ 鹿児島県の図書館一覧
・ 鹿児島県の市町村旗一覧
・ 鹿児島県の市町村歌一覧
・ 鹿児島県の市町村章一覧
・ 鹿児島県の廃止市町村一覧
・ 鹿児島県の灯台一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鹿児島相互信用金庫 : ミニ英和和英辞書
鹿児島相互信用金庫[かごしまそうごしんようきんこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相互 : [そうご]
 【名詞】 1. mutual 2. reciprocal 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信用 : [しんよう]
  1. (n,vs) confidence 2. dependence 3. credit 4. faith 5. reliance 6. belief 7. credence 
信用金庫 : [しんようきんこ]
 【名詞】 1. credit union 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
用金 : [ようきん]
 (n) public money
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金庫 : [きんこ]
 【名詞】 1. safe 2. vault 3. treasury 4. provider of funds 

鹿児島相互信用金庫 : ウィキペディア日本語版
鹿児島相互信用金庫[かごしまそうごしんようきんこ]

鹿児島相互信用金庫(かごしまそうごしんようきんこ)は、鹿児島県鹿児島市泉町に本店を置く信用金庫。略称は相信。
== 沿革 ==

* 1931年昭和 6年) 2月 - 有限責任鹿児島種苗信用利用組合として設立。
* 1935年(昭和10年) 4月 - 保証責任鹿児島相互信用利用組合に改組。
* 1947年(昭和22年) 6月 - 保証責任鹿児島相互信用購買利用組合に改称。
* 1950年(昭和25年) 2月 - 鹿児島相互信用組合に改組。
* 1950年(昭和25年) 3月 - 鹿児島商工信用組合と合併する。
* 1951年(昭和26年)10月 - 信用金庫法に基づき、「鹿児島相互信用金庫」となる。
* 1955年(昭和30年) 1月 - 鹿児島企業信用金庫と合併する。
* 2004年平成16年) 2月 - 川内信用金庫を合併する〔鹿児島の2信金が合併 新「鹿児島相互信金」誕生 - 47NEWS 2012年2月16日閲覧。〕。
* 2011年(平成23年) 7月 - 本部を移転。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿児島相互信用金庫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.