翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴ヶ島ジャンクション
・ 鶴ヶ島中学校
・ 鶴ヶ島市
・ 鶴ヶ島市内循環バス
・ 鶴ヶ島市市内循環バス
・ 鶴ヶ島市立南中学校
・ 鶴ヶ島市立富士見中学校
・ 鶴ヶ島市立藤中学校
・ 鶴ヶ島市立藤小学校
・ 鶴ヶ島市立西中学校
鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校
・ 鶴ヶ島市立鶴ヶ島第一小学校
・ 鶴ヶ島市長
・ 鶴ヶ島日高バイパス
・ 鶴ヶ島村
・ 鶴ヶ島村立鶴ヶ島中学校
・ 鶴ヶ島清風高等学校
・ 鶴ヶ島町
・ 鶴ヶ島町立南中学校
・ 鶴ヶ島町立富士見中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校 : ミニ英和和英辞書
鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校[つるがしましりつ つるがしまちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
島中 : [とうちゅう]
 (n) all over the island
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校 : ウィキペディア日本語版
鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校[つるがしましりつ つるがしまちゅうがっこう]

鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校(つるがしましりつ つるがしまちゅうがっこう)は、埼玉県鶴ヶ島市脚折にある公立中学校
1947年4月1日開校。市内で最も古い中学校であり、市内の全ての中学校がこの学校の学区分離で設置されたものである。愛称は「鶴中」。全校生徒は400名(2007年6月1日現在)。鶴ヶ島市立鶴ヶ島第一小学校のほとんど、鶴ヶ島市立長久保小学校の半分程度がこの中学校に進学する。
== 沿革 ==

* 1947年昭和22年)4月 - 埼玉県入間郡鶴ヶ島村に鶴ヶ島村立鶴ヶ島中学校として開校
* 1951年(昭和26年)9月 - 新校舎落成
* 1955年(昭和30年)8月 - 特別教室増築落成
* 1956年(昭和31年)3月 - 校旗制定
* 1962年(昭和37年)5月 - 普通教室増築落成
* 1962年(昭和37年)9月 - 特別教室増築落成
* 1966年(昭和41年)4月 - 町制施行により鶴ヶ島町立鶴ヶ島中学校となる
* 1968年(昭和43年)1月 - 給食室落成
* 1971年(昭和46年)2月 - 体育館落成
* 1971年(昭和46年)7月 - プール完工
* 1971年(昭和46年)11月 - グラウンドコート拡張整備及び部室完工
* 1977年(昭和52年)3月 - 防音校舎第一期工事完了
* 1979年(昭和54年)4月1日 - 鶴ヶ島町立藤中学校開校により学区分離
* 1985年(昭和60年)4月1日 - 鶴ヶ島町立西中学校開校により学区分離、現在の学区となる。
* 1990年平成 2年)10月 - グラウンド、テニスコート改装工事完了
* 1991年(平成 3年)9月 - 市制施行により鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校となる
* 1992年(平成 4年)3月 - 部室落成
* 2000年(平成12年)1月 - コンピューター42台導入
* 2006年(平成18年) - 2学期制導入

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.