翻訳と辞書
Words near each other
・ 鴨志田誉
・ 鴨志田貴司
・ 鴨打ち
・ 鴨方 (小惑星)
・ 鴨方うどん
・ 鴨方そうめん
・ 鴨方インターチェンジ
・ 鴨方グリーンホテル
・ 鴨方往来
・ 鴨方村
鴨方町
・ 鴨方町六条院中
・ 鴨方町六条院東
・ 鴨方町六条院西
・ 鴨方町鳩ヶ丘
・ 鴨方県
・ 鴨方素麺
・ 鴨方藩
・ 鴨方郵便局
・ 鴨方陣屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鴨方町 : ミニ英和和英辞書
鴨方町[かもがたちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かも]
 【名詞】 1. (1) wild duck 2. (2) easy mark 3. sucker 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

鴨方町 : ウィキペディア日本語版
鴨方町[かもがたちょう]

鴨方町(かもがたちょう)は岡山県南西部の浅口郡にあった2006年3月21日、浅口郡内の金光町寄島町との合併により浅口市となり、その中心地として市役所本庁が置かれている。
== 歴史 ==

* 1672年寛文12年) - 岡山藩池田光政の二男政言(まさこと)が25,000石で鴨方藩を立藩。備中国浅口郡、小田郡、窪屋郡を領有し陣屋を鴨方に置いた。通称、岡山新田藩。
* 1871年明治4年)7月 - 廃藩置県で鴨方県となる。
* 1872年(明治5年)11月 - 周辺地域と合併し深津県、小田県を経て1876年(明治9年)に岡山県へ編入。
* 1889年(明治22年)6月1日 - 町村制により、浅口郡鴨方村、六条院村が誕生。
* 1925年大正14年)10月25日 - 鴨方村が町制、鴨方町となる。
* 1934年昭和9年)7月1日 - 六条院村が町制、六条院町となる。
* 1955年(昭和30年)4月1日 - 鴨方町と六条院町が合併。面積36.25 km2、人口17,193人、世帯数3,433世帯にて新・鴨方町が誕生した。
* 1957年(昭和32年) - 小田郡矢掛町浅海地区の一部を編入し、面積は36.38km2となる。
* 1960年(昭和35年)11月 - 国立天文台岡山天体物理観測所営業開始。
* 1961年(昭和36年)10月 - 高松宮殿下御来臨
* 1962年(昭和37年)10月 - 昭和天皇、香淳皇后両陛下行幸啓
* 1988年(昭和63年) - 建設省(現国土交通省国土地理院の調査により、面積が0.06km2増加に修正され、36.44km2となった。
* 1990年平成2年) - 地方博ブームの影響で鴨方めん博が開催される。
* 2006年(平成18年)3月21日 - 同郡内の金光町寄島町と合併し市制を施行、浅口市発足。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鴨方町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.