翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳴屋
・ 鳴山草平
・ 鳴島生
・ 鳴弦
・ 鳴弦の儀
・ 鳴弦の巫女
・ 鳴弦儀
・ 鳴戸
・ 鳴戸 (給油艦)
・ 鳴戸勝紀
鳴戸史郎
・ 鳴戸奈菜
・ 鳴戸洋利之助
・ 鳴戸親方
・ 鳴戸部屋
・ 鳴教大
・ 鳴月らん
・ 鳴杖
・ 鳴梁海戦
・ 鳴沢了


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳴戸史郎 : ミニ英和和英辞書
鳴戸史郎[なると しろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鳴戸 : [なると]
 (n) maelstrom
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 

鳴戸史郎 : ウィキペディア日本語版
鳴戸史郎[なると しろう]

鳴戸 史郎(なると しろう、1908年10月19日 - 没年不詳)は、日本の俳優である〔キネマ旬報社, p.432-433.〕〔盛内, p.256.〕〔''鳴戸史郎''日本映画データベース、2012年12月14日閲覧。〕〔''鳴戸史郎''、日本映画情報システム、文化庁、2012年12月14日閲覧。〕。本名南條 慶夫(なんじょう よしお)〔。鳴戸 四郎鳴門 史郎といった表記に揺れがある〔〔。「憎々しげな面貌」をもち、サイレント映画時代最末期の剣戟映画における、若手の悪役俳優として知られる〔〔。
== 人物・来歴 ==

1908年明治41年)10月19日日本統治時代の台湾高雄州傀儡蕃社(現在の中華民国台湾省高雄市甲仙区)に生まれる〔〔。
長じて京都に移り、満19歳を迎える1927年(昭和2年)、東亜キネマに入社、同社の製作・配給する時代劇に出演して映画界にデビューしたが、役名のつかないまったくの端役であった〔。大部屋の端役俳優から身を起こし、1929年(昭和4年)には、後藤岱山監督の『幡随院長兵衛 智の巻』『幡随院長兵衛 勇の巻』の金時金兵衛、同じく『からくり蝶 前篇』『からくり蝶 後篇』の天堂角之進等を演じて、悪役としての地位を確立した〔〔。当時の同社には、黒幕的大物役として片岡左衛門瀬川路之介といった悪役の重鎮がおり、その配下で実際に憎まれ役の行動を起こす役を演じる若手俳優であった〔。東亜キネマは経営悪化により、1931年(昭和6年)9月、東亜キネマの業務を代行する東活映画社(東活)が設立されると、鳴戸は同社に継続入社する〔〔。1932年(昭和7年)10月、東活が解散すると、同年11月に前・東亜キネマ京都撮影所長であった高村正次が東亜キネマを買収し、宝塚キネマ興行を設立、鳴戸は同社に移籍する〔〔。
1934年(昭和9年)2月、宝塚キネマが解散すると、鳴戸は、かつて東亜キネマが使用していた、兵庫県西宮市甲陽園甲陽撮影所を使用して剣戟映画の製作を行っていた極東映画に移籍した〔〔。極東映画は、翌1936年(昭和11年)、撮影所を甲陽園から、大阪府南河内郡古市町白鳥園(現在の羽曳野市翠鳥園)へと移転したが、このとき、羅門光三郎市川寿三郎綾小路絃三郎らの俳優陣、下村健二、園池成男(古海卓二)、児井秀男(のちの児井英生)ら監督陣が甲陽園に残留し、甲陽映画を設立、鳴戸はこれに参加する〔〔。甲陽映画の製作物は、当初、千鳥興業が配給していたが、途中からマキノトーキー製作所が自社の製作物と二本立て等で、配給を請け負うようになったが、マキノトーキーが1937年(昭和12年)4月に解散すると、甲陽映画も翌月に解散した〔。鳴戸は、大塚田鶴子らとともに、奈良あやめ池市川右太衛門の実兄山口天龍が経営していた全勝キネマに移籍した〔〔。1940年(昭和15年)、全勝は松竹キネマの傘下に入るが、満32歳になる同年以降の鳴戸の出演記録が見当たらない〔〔。出演作品はすべてサイレント映画であるか、サウンド版解説版のみであり、トーキーへの出演はなかった〔。その後まもなく時代は第二次世界大戦に突入し、消息は不明である。没年不詳

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳴戸史郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.