翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳴尾御影線
・ 鳴尾村
・ 鳴尾村 (兵庫県)
・ 鳴尾村 (愛知県)
・ 鳴尾浜
・ 鳴尾浜出入口
・ 鳴尾浜球場
・ 鳴尾球場
・ 鳴尾直軌
・ 鳴尾競輪場
鳴尾競馬場
・ 鳴尾記念
・ 鳴尾車庫
・ 鳴尾飛行場
・ 鳴尾駅
・ 鳴尾高校
・ 鳴尾高等学校
・ 鳴屋
・ 鳴山草平
・ 鳴島生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳴尾競馬場 : ミニ英和和英辞書
鳴尾競馬場[なるおけいばじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
競馬 : [けいば]
 【名詞】 1. horse racing 
競馬場 : [けいばじょう]
 【名詞】 1. racecourse 2. race track 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬場 : [ばば]
 【名詞】 1. horse-riding ground 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

鳴尾競馬場 : ウィキペディア日本語版
鳴尾競馬場[なるおけいばじょう]

鳴尾競馬場(なるおけいばじょう)は、兵庫県西宮市南部(当時は武庫郡鳴尾村)にあった競馬場
1907年(明治40年)に竣工〔鳴尾競馬場|実績の紹介 - 大林組、2015年3月14日閲覧〕した、関西初の競馬場であった。阪神競馬場で行われている重賞競走の「鳴尾記念」は、この鳴尾競馬場にちなんでいる。
== 歴史 ==


1937年(昭和12年)には阪神競馬倶楽部日本競馬会に統合され、「鳴尾競馬場」から「阪神競馬場」へと名称を変更した。
戦争の拡大に伴い、競馬場は1943年(昭和18年)4月の春季競馬を最後に海軍基地として接収〔70年史こぼれ話(浜甲子園キャンパスの今昔) - 武庫川女子大学、2015年3月14日閲覧〕され、飛行場(鳴尾飛行場)として利用された。飛行場となった後も大スタンドの本館は残されたが、白かった外観は黒く塗り替えられ迷彩が施され、管制塔として使用されていた〔。
終戦後はアメリカ軍が接収し1952年(昭和27年)までキャンプ基地として使用〔、1960年(昭和35年)に敷地の一部が武庫川女子大学へ払い下げられ〔、1962年(昭和37年)に薬学部が、1963年(昭和38年)には武庫川女子大学附属中学校・高等学校が当地へ移転した〔。このほか、周辺は浜甲子園団地や西宮市立西宮東高等学校としても再開発された。
残されていた大スタンドの正面玄関部分は武庫川女子大学附属中学校・高等学校の北特別教室として利用されていた〔が、2004年(平成16年)に文化財として保護されることが決定、建設当時に忠実な復元が行われ、「芸術館」と名付けられた〔。馬主休憩室として使用されていた部屋は、PTAの会議室として使用されている。
1949年(昭和24年)には、仁川の川西航空機宝塚工場跡地に新たな競馬場が完成。現在の阪神競馬場である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳴尾競馬場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.