翻訳と辞書
Words near each other
・ 高輪プリンスホテル
・ 高輪プリンスホテル貴賓館
・ 高輪中学校
・ 高輪中学校・高等学校
・ 高輪二郵便局
・ 高輪公園
・ 高輪原の戦い
・ 高輪台
・ 高輪台駅
・ 高輪地区総合支所
高輪大木戸
・ 高輪大木戸跡
・ 高輪寺遺跡
・ 高輪橋架道橋
・ 高輪消防署二本榎出張所
・ 高輪神社
・ 高輪美術館
・ 高輪談判
・ 高輪警察署
・ 高輪郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高輪大木戸 : ミニ英和和英辞書
高輪大木戸[たかなわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [わ]
 【名詞】 1. ring 2. hoop 3. circle 
大木 : [たいぼく]
 【名詞】 1. large tree 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
木戸 : [きど]
 【名詞】 1. wicket gate 2. wooden door 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 

高輪大木戸 ( リダイレクト:高輪大木戸跡 ) : ウィキペディア日本語版
高輪大木戸跡[たかなわおおきどあと]

高輪大木戸跡(たかなわおおきどあと)とは、東京都港区高輪二丁目19番地に所在する交通遺跡である。国道15号の泉岳寺交差点の北東側に位置している。1928年昭和3年)2月7日、国の史跡に指定されている。
== 歴史 ==
1710年宝永7年)、東海道から江戸府内の入口として、また南の出入口として設けられた大木戸の跡である。木戸は始め、1616年元和2年)に芝口門〔芝口とは京から江戸に上ってくるときに、ここから先が芝であるという意味である。〕が建てられ、高札場が置かれ札の辻に設けられたが、700メートル南の同所に移転し高札場として大木戸が設けられた。芝口門のあった場所は元札ノ辻と呼ばれた。
木戸は、始めは街道の両側に築かれた幅約20メートルの土塁の間に木戸を設け、明け方六ツに開き、暮れ六ツに閉じて、治安の維持と交通規制の役割を果たした。
現在の木戸の大きさは両脇に長さ五間(9メートル) 、幅四間(7.2メートル) 、高さ一丈(10尺=3メートル)の石垣であり、間に柵と門が設けられた。
幕末期に伊能忠敬はここを全国測量の基点としたとされる。近くには忠臣蔵で知られる、赤穂浪士の墓所泉岳寺がある。
1932年昭和7年)以降に、標柱・説明板が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高輪大木戸跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.