翻訳と辞書
Words near each other
・ 高脂質血症
・ 高脚蟹
・ 高臭素化銅フタロシアニングリーン
・ 高興
・ 高興警察署
・ 高興郡
・ 高舘PA
・ 高舘パーキングエリア
・ 高舘中学校
・ 高舘山
高舘村
・ 高舘村立高舘中学校
・ 高舘義経堂
・ 高良とみ
・ 高良みゆき
・ 高良ゆかり
・ 高良一
・ 高良亘
・ 高良亮子
・ 高良倉吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高舘村 : ミニ英和和英辞書
高舘村[たかだてむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

高舘村 : ウィキペディア日本語版
高舘村[たかだてむら]
高舘村(たかだてむら)は、1889年から1955年まで日本の宮城県名取郡にあったである。高館村とも書いた。名取川仙台平野に出るあたりの南岸にある農村であった。面積28.77km²、1955年の人口は4673人。
== 概要 ==
村の面積の半分以上を高舘丘陵の丘陵地が占め、東部が仙台平野である。北の境は名取川で区切られる。
町村制施行にともない1889年明治22年)に吉田村川上村熊野堂村の3か村が合併して作られた。
1955年(昭和30年)に高舘からみて南と東にある町村と合併して名取町となり、これが3年後に名取市に昇格して現在に至る。合併は宮城県の案に従って行われたが、高舘村の東隣の中田村1941年(昭和16年)に仙台市に合併しており、仙台との直線距離がさして変わらない高舘村にも、当時は仙台市への合併に傾く者が多かった。そのため一時は合併協議から退きかけたが、県の強い働きかけで名取町への合併に加わった〔『名取市史』389-390頁。〕。
高舘村成立以前、江戸時代の初めの寛永検地での人口は2939人、明治初年の人口は2597人あった〔『名取市史』219頁〕。名取町に合併した1955年の人口は4673人であった〔『名取市史』387頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高舘村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.