翻訳と辞書
Words near each other
・ 高さ、高度
・ 高さを揃える
・ 高さ函数
・ 高じる
・ 高たんぱく血(症)
・ 高たんぱく食
・ 高つき形花冠
・ 高つき花冠
・ 高の原
・ 高の原サティ
高の原駅
・ 高の瀬
・ 高の瀬峡
・ 高ぶる
・ 高ぼん形花冠
・ 高まり
・ 高まる
・ 高み
・ 高める
・ 高より低へ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高の原駅 : ミニ英和和英辞書
高の原駅[たかのはらえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [えき]
 【名詞】 1. station 

高の原駅 : ウィキペディア日本語版
高の原駅[たかのはらえき]


高の原駅(たかのはらえき)は、奈良県奈良市朱雀三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線。駅番号はB24
平城ニュータウン建設に伴い、1972年昭和47年)11月に開業〔日本住宅公団20年史刊行委員会編『日本住宅公団20年史』日本住宅公団、1975年7月25日、〕〔日本住宅公団史刊行委員会編『日本住宅公団史』日本住宅公団、1981年9月、〕〔『近畿日本鉄道 最近20年のあゆみ』近畿日本鉄道、1980年10月1日、〕。駅名は、万葉集に詠われた佐紀丘陵の古称とされる地名「高野原」にちなんで名づけられた〔「窓 平城ニュータウンに "高の原" 駅が新装オープン」『近鉄ニュース 第315号』1973年5月1日付、第3面〕。現在は関西文化学術研究都市の玄関口となっている。
== 歴史 ==

* 1972年昭和47年) - 平城駅から2.6km、山田川駅から1.6kmの地点に新駅が計画される〔。
 * 7月 - 着工〔。勾配が急なため、既設線路東側に約900mの複線を敷き、上下線共通の95mのホームと線路上に架かる歩道橋に沿う駅舎を建設〔。
 * 11月22日 - 平城ニュータウンの入居日(同年11月25日)に合わせるため、予定地より約50m南に仮駅で開業〔。普通・準急行が停車し、乗降客は一日およそ750人〔。
* 1973年(昭和48年)5月16日 - 跨線歩道橋に沿うように造られた橋上駅が完成〔。本開業〔「」杉本景久、『住宅・都市整備公団住宅都市試験研究所調査研究期報 108号』pp.51-77〕〔「『平城ニュータウン』の調査から」奈良女子大学文学部附属高等学校1-C稲田純・植田洋・木下雅敬・工藤幸宏・竹島康志・西浦弘望・山田善一・横井昌彦、1975年1月18日、『 』pp.31-50「」〕。RC+S造で、延床面積は1,204m²〔。
 * 開業時のホーム有効長は大型車4両分(95メートル)であったが、大型車10両分の用地が確保され、旧本線用地へのホーム増設が考慮されていた〔。
* 1976年(昭和51年)12月5日 - 新たに上下待機線を敷設し、ホームを増設〔〔。2面4線となる。
* 1977年(昭和52年)1月18日 - 急行が停車開始〔住宅・都市整備公団関西支社編『まちづくり30年 近畿圏における都市開発事業』住宅・都市整備公団関西支社、1985年12月27日、〕。
* 1986年(昭和61年)12月9日 - 高の原駅列車運行自動制御開始、高の原変電所が竣工〔『近畿日本鉄道 創業80周年記念 最近10年のあゆみ』近畿日本鉄道、1990年10月1日、〕〔『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、〕。
* 1994年平成6年)4月21日 - 「第5回全国みどりの愛護のつどい」のため奈良入りされた皇太子ご夫妻が高の原駅で下車され、柿本善也奈良県知事や大川靖則奈良市長らが駅前で出迎える。
* 1999年(平成11年)3月16日 - 京橿京奈特急が一部停車するようになる〔。
* 2001年(平成13年)4月 - 平城ニュータウンの自治連合会・万年青年クラブなどからエレベーター設置の要望の署名が、近鉄及び奈良県と奈良市に提出される〔奈良市平成13年12月定例会(第4号) - 会議録検索システム〕。
* 2003年(平成15年)- 売店をPocketplatに転換。
* 2004年(平成16年)10月22日 - 駅制御装置更新〔岡根修司編『近鉄技報 VOL.36 2005』近畿日本鉄道鉄道事業本部企画統括部、2005年7月31日、〕。
 * この年から交通エコロジー・モビリティ財団から委託された近畿日本鉄道がエレベータ設置工事を始め、2005年(平成17年)2月まで一部階段が使用中止に。その後、トイレも使用中止。
* 2005年(平成17年)- エレベータ使用開始。同時にトイレ前スロープ・点字ブロック、車いす対応券売機が設置された。
 * 6月1日 - KOSMOS稼働開始〔。
* 2007年(平成19年)4月1日 - PiTaPa使用開始〔。
* 2008年(平成20年)9月 - 非常通報装置供用開始。
* 2010年(平成22年)11月15日 - 「みもすパン工房」が催事出店〔みもすパン工房の営業日記 - みもすパン工房〕。
* 2011年(平成23年)
 * 2月 - 3月 - 外装の塗装工事を行ない、白色から灰色に。
 * 3月17日 - 様々なスイーツの人気店が期間限定で出店する「MeetsSweets高の原店」がオープン。
* 2012年(平成24年)
 * 3月20日 - 朝に上り特急が停車するようになる〔「」近畿日本鉄道秘書広報部、2012年3月20日〕。
 * 8月20日 - 「パン工房 青い麦高の原駅店」が開店。
* 2013年(平成25年)
 * 9月14日 - ファミリーマートへの転換のため、Pocketplatが閉店。
 * 10月8日 - 「ファミリーマート近鉄高の原駅改札内橋上店」が開店。
* 2014年(平成26年)
 * 4月30日 - 構内の南都銀行ATMが廃止。
 * 9月10日頃 - すべての自動改札機がICカードに対応
 * 9月14日 - 構内にセブン銀行ATMが設置される。
* 2015年(平成27年)2月 - 上り線ホーム北端に、喫煙室が設置される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高の原駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.