翻訳と辞書
Words near each other
・ 馬場正平
・ 馬場正郎
・ 馬場氏
・ 馬場民子
・ 馬場民部
・ 馬場民部少輔
・ 馬場民雄
・ 馬場泰久
・ 馬場滋
・ 馬場澄江
馬場状態
・ 馬場猪太郎
・ 馬場用水
・ 馬場由佳
・ 馬場由美子
・ 馬場由起子
・ 馬場町
・ 馬場町 (会津若松市)
・ 馬場町 (前橋市)
・ 馬場町 (台北市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

馬場状態 : ミニ英和和英辞書
馬場状態[ばばじょうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬場 : [ばば]
 【名詞】 1. horse-riding ground 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
: [じょう]
  1. (n,n-suf) shape 
状態 : [じょうたい]
 【名詞】 1. current status 2. condition 3. situation 4. circumstances 5. state 
: [たい, ざま]
 【名詞】 1. plight 2. state 3. appearance 

馬場状態 : ウィキペディア日本語版
馬場状態[ばばじょうたい]
馬場状態(ばばじょうたい)とは競馬の競走を行うコース(本馬場)の状態を示す言葉である。
== 日本の馬場状態 ==
日本における競馬ではダートともに(りょう)、稍重(ややおも)、(おも)、不良(ふりょう)の4段階で馬場状態を示している〔〔。
「良」を基本状態として含水率の上昇に伴い「稍重」「重」「不良」と変化してゆく。中央競馬地方競馬ともに同様の表記で示される。なお、ばんえい競馬は馬場状態を含水率の数値そのもので発表している(後述)。
現行の4段階による表記となったのは1937年(昭和12年)からである〔。
1919年(大正8年)からの記録では「良」「稍重」「不良」の他に「良好」・「佳良」・「稍可」・「稍湿」・「湿」・「湿潤」・「泥寧」という表現がなされていた〔。
2003年から2005年までの中央競馬の馬場別の出現率は以下表の通りである〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「馬場状態」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.