翻訳と辞書
Words near each other
・ 餃子像
・ 餃子大王
・ 餃子鍋
・ 餄
・ 餅
・ 餅つき
・ 餅まき
・ 餅を買う女
・ 餅乾
・ 餅勧進
餅原平二
・ 餅原駅
・ 餅屋
・ 餅屋の論理
・ 餅店基地線
・ 餅店駅
・ 餅投げ
・ 餅搗き
・ 餅撒き
・ 餅月あんこ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

餅原平二 : ミニ英和和英辞書
餅原平二[もちはら へいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もち]
 【名詞】 1. (uk) sticky rice cake 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [に]
  1. (num) two 

餅原平二 : ウィキペディア日本語版
餅原平二[もちはら へいじ]
餅原 平二(もちはら へいじ、1852年1月3日嘉永4年12月12日) - 1920年2月25日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将男爵
==経歴==
鹿児島県出身。明治4年(1871年)10月、兵部省に出仕。明治5年(1872年)3月、水路局測量生となり、以後、測量業務に従事。1874年(明治7年)9月、海軍少尉補に任官し、1878年(明治11年)12月、海軍少尉となる。
1885年(明治18年)5月、「浪速」回航委員となりイギリスに出張。「浪速」水雷長等を経て、1889年(明治22年)6月、海軍少佐に昇進。1892年(明治25年)11月、海軍兵学校水雷術教官となり、佐世保水雷隊攻撃部司令を経て、1894年(明治27年)7月、常備艦隊水雷艇隊司令に発令され、日清戦争に出征。常備艦隊1水雷艇隊司令、佐世保水雷隊攻撃部司令兼第1水雷隊司令、「赤城」「摩耶」の各艦長、横須賀水雷団長心得などを経て、1896年(明治29年)10月、海軍大佐に昇進し横須賀水雷団長に就任。
1897年(明治30年)12月、海軍水雷術練習所長に就任。兼横須賀水雷団長、佐世保水雷団長、横須賀水雷団長を経て、1903年(明治36年)7月、海軍少将に進み舞鶴港務部長兼舞鶴予備艦部長となった。
1904年(明治37年)1月、鎮海防備隊司令官となり日露戦争を迎えた。翌年12月、大湊要港部司令官に就任。1907年(明治40年)3月、海軍中将となり海軍将官会議議員に就任。同年5月8日に待命となる〔『官報』第7155号、明治40年5月9日。〕。同年9月21日、男爵の爵位を授爵し華族となり、同年10月31日、予備役に編入された〔『官報』第7304号、明治40年11月1日。〕。1914年(大正3年)3月1日に後備役となる〔『官報』第476号、大正3年3月3日。〕。1916年(大正5年)12月12日に退役した〔『官報』第1311号、大正5年12月14日。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「餅原平二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.