翻訳と辞書
Words near each other
・ 飯田淳平
・ 飯田燈籠山祭り
・ 飯田産業
・ 飯田町
・ 飯田町 (珠洲市)
・ 飯田町 (石川県)
・ 飯田町 (長野県)
・ 飯田町燈籠山祭り
・ 飯田町立飯田商業学校
・ 飯田町紙流通センター
飯田町貨物駅
・ 飯田町駅
・ 飯田百貨店
・ 飯田直景
・ 飯田県
・ 飯田眞
・ 飯田真
・ 飯田真也
・ 飯田真矢
・ 飯田真輝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飯田町貨物駅 : ミニ英和和英辞書
飯田町貨物駅[いいだまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
貨物 : [かもつ]
 【名詞】 1. (1) cargo 2. freight 3. (2) money or assets 
貨物駅 : [かもつえき]
 (n) freight depot
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

飯田町貨物駅 ( リダイレクト:飯田町駅 ) : ウィキペディア日本語版
飯田町駅[いいだまちえき]

飯田町駅(いいだまちえき)は、東京都千代田区飯田橋三丁目10にあった日本貨物鉄道(JR貨物)中央本線貨物駅である。
数少ない高架駅の貨物駅だった。電報略号は「イヒ」。
== 歴史 ==

=== 開業 ===
1895年明治28年)に、中央本線を敷設した甲武鉄道の東京側のターミナル駅として開設された。
当時は、小石川橋通に面し、現在大和ハウス東京ビルとなっている場所に駅舎があった。その北側、現在中央本線が通っている場所には頭端式ホーム2面2線があり、構内南側には貨物ホームや機関区・客車区などがおかれていた。
1904年(明治37年)8月になると、中野駅まで電化され、国電の元祖と言われる電車運転の始発駅にもなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飯田町駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Iidamachi Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.