翻訳と辞書
Words near each other
・ 風散布
・ 風散布種子
・ 風斧山泰雅
・ 風日祈宮
・ 風日祈宮放火事件
・ 風早 (柏市)
・ 風早 (給油艦)
・ 風早ゆう希
・ 風早八十二
・ 風早家
風早峠の水
・ 風早工業団地
・ 風早村
・ 風早神社
・ 風早郡
・ 風早駅
・ 風景
・ 風景 (松山千春のアルバム)
・ 風景写真
・ 風景印


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

風早峠の水 : ミニ英和和英辞書
風早峠の水[かざはやとうげのみず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
: [とうげ]
  1. (n,n-suf) ridge 2. (mountain) pass 3. difficult part 

風早峠の水 : ウィキペディア日本語版
風早峠の水[かざはやとうげのみず]

風早峠の水(かざはやとうげのみず)は、宮城県黒川郡大和町吉田の県道147号線沿いで湧き出る湧水。汲み易いようにパイプから常時流れ出るように整備されている。
== 地理 ==
湧き水の取水地点〔宮城のニュース 河北新報オンラインニュース 〕は船形山麓、宮城県黒川郡大和町吉田の宮城県道147号、桝沢吉岡線沿いで船形山に向かって進行した場合、道路左脇にある。水量が豊富で、近くには嘉太神ダムや陸上自衛隊王城寺原演習場がある。かつては東側周辺に集落があった。1990年代から、演習場の騒音・振動対策の緩衝緑地帯とすべく国の用地買収が進んだ。それにより升沢地区と三畑地区の計約50戸が2000年から2005年にかけて、大和町の中心部近くに集団移転をし、現在は付近一帯に人家はない。移転前の26戸の人達が、おいしい水を利用しようと三峯水利組合を作り、常時湧き水を汲めるように整備した。取水パイプの長さは数百mに及ぶという。大和町の内外から汲みに訪れ〔吉田下原地区 〕、人気化していった。水汲み場に向かって左側に取水場メンテナンスのための募金箱が設置してある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「風早峠の水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.