翻訳と辞書
Words near each other
・ 頭じん
・ 頭つきをする
・ 頭でっかち
・ 頭ならびに腹
・ 頭に入れる
・ 頭に来る
・ 頭のかたちをした花瓶と日本の版画のある静物
・ 頭のゲーム脳ビタくん
・ 頭の中のSOS
・ 頭の中将
頭の体操
・ 頭の体操 (曖昧さ回避)
・ 頭の冴え
・ 頭の新体操
・ 頭の良い子
・ 頭の鋭い男
・ 頭りゅう
・ 頭を下げる
・ 頭を付ける
・ 頭を冷やす


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

頭の体操 : ミニ英和和英辞書
頭の体操[あたまのたいそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [みさお]
 【名詞】 1. chastity 2. fidelity 3. honour 4. honor 5. faith 

頭の体操 : ウィキペディア日本語版
頭の体操[あたまのたいそう]

頭の体操』(あたまのたいそう)は、光文社から発売されたパズルを集めた書籍のシリーズである。著者は多湖輝。2010年現在、正規シリーズとしては23集までが発売されている。一部は電子書籍化もされている。
== 概要 ==

1966年に発売された第1集が250万部以上〔『頭の体操』の時代ふたたび。モノ語り6 〕が発行されたのをはじめ、シリーズ累計では1200万部以上〔「頭の体操」から「さおだけ屋」へ 、読売新聞社、2005年9月16日。〕のベストセラーとなっている。パズル集であると同時に、前書きや各章の序文などでは思考力を鍛えること、特に水平思考の重要性が説かれている。
初期のシリーズではサム・ロイドヘンリー・アーネスト・デュードニーのパズル本からの引用や翻案もあった。第1集では垂直思考的な問題も掲載されている。その後芦ヶ原伸之小野寺紳などのパズル作家の協力による問題や、シリーズの読者から募集した問題が掲載されたりするようになる。あるなしクイズシチュエーションパズルの原型となった問題も見られる。
カッパブックス版の第8集以降と文庫版の表紙イラスト、後述のニンテンドーDS版のパッケージイラストは松下進によるものである。また本文中のイラストの大半は水野良太郎が手掛けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「頭の体操」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.