翻訳と辞書
Words near each other
・ 頚(部)硬直
・ 頚前横突間筋
・ 頚動脈
・ 頚動脈(小)体、頚動脈球
・ 頚動脈(小)体反射、頚動脈球反射
・ 頚動脈三角
・ 頚動脈小体
・ 頚動脈小体細胞
・ 頚動脈波
・ 頚動脈洞
頚動脈洞反射
・ 頚動脈洞症候群
・ 頚動脈洞過敏(症)
・ 頚動脈海綿洞ろう(瘻)(フィステル)
・ 頚動脈球
・ 頚動脈病
・ 頚動脈管
・ 頚動脈結節
・ 頚動脈網
・ 頚動脈蛇行(症)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

頚動脈洞反射 : ミニ英和和英辞書
頚動脈洞反射[けいどうみゃくどうはんしゃ]
carotid sinus reflex
===========================
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動脈 : [どうみゃく]
 【名詞】 1. artery 
: [みゃく]
 【名詞】 1. pulse 
: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
反射 : [はんしゃ]
  1. (n,vs) reflection 2. reverberation 
頚動脈洞反射 : ウィキペディア日本語版
頚動脈洞反射[けいどうみゃくどうはんしゃ]
頚動脈洞反射(けいどうみゃくどうはんしゃ)とは、頚動脈洞を刺激することによって起こる舌咽神経-迷走神経反射である。喉仏の左右にある頚動脈洞を圧迫すると、圧受容体が圧上昇を感知し、舌咽神経が延髄孤束核に伝え、孤束核から迷走神経背側核に伝え、迷走神経が過剰な反射を起こし、心臓洞房結節房室結節に伝え抑制され、徐脈となり、血圧が低下し、脳幹へ行く血液が少なくなり脳幹での酸素量減少で失神状態に陥ることもある。これを、頚動脈洞性失神という。ツェルマーク・ヘーリング反射、ツェルマク・ヘーリング反射ともいう。1879年から後にヨハン・ネポムク・ツェルマクが考えだし、1866年初期にはエリアス・シオンカール・ルートヴィヒが受容器反射の働きを証明し、ハインリッヒ・エヴァルト・ヘリングは、頚動脈反射として1923年に証明した。
脈拍が過剰になった時、それを抑えるために利用されることもあり、これは、頚動脈マッサージといわれる。
また、柔道や柔術のような格闘技などの絞め技にも利用され、頚動脈洞反射によって失神した状態を「落ちる」と呼ぶ。
==参考サイト==

*頚動脈洞症候群
*頸動脈洞反射



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「頚動脈洞反射」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.