翻訳と辞書
Words near each other
・ 鞃
・ 鞄
・ 鞄を持った男
・ 鞄持
・ 鞄持ち
・ 鞄語
・ 鞅
・ 鞅掌
・ 鞆
・ 鞆の浦
鞆の浦埋立て架橋計画問題
・ 鞆の浦慕情
・ 鞆の浦歴史民俗資料館
・ 鞆の浦歴史民族資料館
・ 鞆の浦温泉
・ 鞆の浦鯛しばり網漁法
・ 鞆の鯛網
・ 鞆ノ平武右衛門
・ 鞆ヶ浦
・ 鞆七卿落遺跡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鞆の浦埋立て架橋計画問題 : ミニ英和和英辞書
鞆の浦埋立て架橋計画問題[とものうらうめたてかきょうけいかくもんだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
埋立て : [うめたて]
 【名詞】 1. filling up 2. reclamation
: [か]
 【名詞】 1. unit of equipment 2. rack
架橋 : [かけはし, かきょう]
  1. (n,vs) bridge building 2. cross-linking
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計画 : [けいかく]
  1. (n,vs) plan 2. project 3. schedule 4. scheme 5. program 6. programme 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問題 : [もんだい]
 【名詞】 1. problem 2. question 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 

鞆の浦埋立て架橋計画問題 : ウィキペディア日本語版
鞆の浦埋立て架橋計画問題[とものうらうめたてかきょうけいかくもんだい]

鞆の浦埋立て架橋計画問題(とものうらうめたてかきょうけいかくもんだい)とは、広島県福山市鞆町にある県道バイパス建設計画の是非を巡る議論や論争である。2015年現在、地元福山市は推進の意向であるが、広島県当局はトンネル案を支持しており、事実上頓挫している。

== 背景 ==
鞆町の道路は大部分が江戸時代から継承されたものであるため、幅員狭小、クランクの存在など車の円滑な通行に支障をきたす箇所が多く存在していた。この為、広島県と福山市は、1983年(昭和58年)に鞆地区を東西に結ぶ県道47号線バイパス(~)の建設を計画した。この計画は港の両岸を埋立てと橋梁によって結び、同時に下水などのライフラインや近代的港湾施設や公園などの整備も行い地域活性化を図るものであった〔鞆町のまちづくり 。〕。
なお、この計画のたたき台の素案として、市街地の主要道路拡幅整備案。トンネルによる市街地を避けるバイパス案。護岸を兼ねた沿岸埋立道路案の大きく3つの案があったが、意見集約の間に市街地景観の保護の観点から中心部の道路拡幅反対意見。建設費が高額という事からトンネルバイパス案の反対意見。沿岸景観を壊すという事から沿岸埋立道路への反対意見があった。
この案は、沿岸埋立道路案に沿岸景観配慮の架橋を追加、これによって高騰化する建設費は、防災・観光に利用できる施設を併設する事業による集約化の結果である、という折衷案であった。
しかし、景観保護などからこの計画に反対する住民もいたため、埋立て面積の縮小や橋梁部のトンネル化などが検討され、1995年(平成7年)に埋立て面積を半分に縮小する計画へと変更された。2000年(平成12年)には更に埋立て面積を縮小し景観に配慮した計画へと変更されるが、それでも反対派の賛同は得られず、2003年(平成15年)に計画は事実上凍結された。だが、2004年(平成16年)、福山市長・三好明の病気辞任(直後に死去)に伴い行われた市長選挙で計画推進を掲げた羽田皓が当選したため、埋め立て架橋計画は再び実現に向かって進められることになった。これに対し反対運動も活発化し、その動きは全国的な関心を集めている。
なお、最初の計画が策定された1983年に9000人近くあった鞆町の人口は減少を続け、2008年には5000人を割り込んだ〔鞆町の人口5千人割れ 朝日新聞備後地方面2008年12月09日〕。少子高齢化が進行し産業の衰退が深刻化した結果、住民の大多数意見も計画当初の状況とは異なってきている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鞆の浦埋立て架橋計画問題」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.