翻訳と辞書
Words near each other
・ 静里村 (愛知県)
・ 静野さんとこの蒼緋
・ 静野ももか
・ 静野孔文
・ 静鉄
・ 静鉄ジョイステップバス
・ 静鉄ストア
・ 静鉄バス
・ 静鉄レールクラブ
・ 静鉄情報センター
静銀
・ 静銀TM証券
・ 静銀セゾンカード
・ 静銀ティーエム証券
・ 静銀ディーシーカード
・ 静間
・ 静間川
・ 静間町
・ 静間駅
・ 静陵聖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

静銀 ( リダイレクト:静岡銀行 ) : ウィキペディア日本語版
静岡銀行[しずおかぎんこう]

株式会社静岡銀行(しずおかぎんこう)は、静岡県静岡市に本店を置く地方銀行である。日経平均株価の構成銘柄の一つである。
== 概要 ==
静岡市葵区の本店(本社)のほか、本部機構を清水区に置く。通称は静銀(しずぎん)。静岡県・静岡市・浜松市指定金融機関である〔静岡市は清水銀行と隔年で指定金融機関を交替するため、西暦の奇数年度のみ。〕。
全国的に「地銀の雄」の一角として知られる。金融激戦区であり、高水準の経済力を有する静岡県において、最大の市場占有率を誇る。横浜銀行千葉銀行と共に、3大地銀と言われることもある。総資産では横浜銀行、千葉銀行に次ぐ地方銀行第3位である。
あわせて邦銀トップレベルの盤石な財務体質から、トップレベルの信用格付けを取得している。自己資本比率2012年(平成24年)3月末現在で17.49%と、三菱UFJフィナンシャル・グループ(14.91%)やみずほフィナンシャルグループ(15.50%)、三井住友フィナンシャルグループ(16.93%)を上回っている(いずれも数値は連結、国際基準による)。
バブル期に不動産・開発融資を自制したことや、経営のあらゆる局面において漫然とした取引を戒め、質素倹約を重んじる行風から 通称をもじって揶揄的に「シブ銀」とも評される。静岡県以外や日本国外にも店舗展開しており、ニューヨーク、ブリュッセル、香港などに拠点を有する。三菱東京UFJ銀行の親密地銀である。その中でも、三菱東京UFJから見て特に重要度の高い銀行の情報交換・親睦が行われる火曜会のメンバー行である。
2014年4月2日、マネックスグループの株式をオリックスから取得した上で持ち分法適用会社としたほか、翌15年10月21日には、コモンズ投信に3億円出資し、同様に持ち分法適用会社とした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「静岡銀行」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shizuoka Bank 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.