翻訳と辞書
Words near each other
・ 青虫
・ 青蛇伝
・ 青蛇転生
・ 青蛙
・ 青蛙房
・ 青蛙神
・ 青蝿
・ 青行灯
・ 青行燈
・ 青衣
青衣の女
・ 青衣コンテナターミナル
・ 青衣島
・ 青衣江
・ 青衣運動場
・ 青衣駅
・ 青表紙
・ 青表紙本
・ 青裳堂
・ 青裳堂書店


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青衣の女 : ミニ英和和英辞書
青衣の女[せいいのおんな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [ころも]
 【名詞】 1. clothes 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter

青衣の女 : ウィキペディア日本語版
青衣の女[せいいのおんな]

青衣の女』(せいいのおんな、)、または『手紙を読む青衣の女』は、オランダ黄金時代の画家ヨハネス・フェルメールが1665年ごろに描いた絵画。キャンバス油彩で描かれた作品で、1885年以来アムステルダムアムステルダム国立美術館が所蔵している。アムステルダム国立美術館が購入した最初のフェルメール作品でもある。
『青衣の女』は、作中に描かれていない窓を前にして、手紙を読む青い衣服の女性を描いた作品である。女性の外観からは妊娠しているようにも見えるが、確証はない。定説とまではいたっていないが、多くの研究者、美術史家が、この服装は当時のオランダで流行していたものだと主張している。
女性が読んでいる手紙の内容は分からないが、作品の構成から手紙のヒントを得ようとする研究が行われてきた。女性の背後の壁にかかっているネーデルラントの地図から、旅行中の夫が妻に宛てた手紙を読んでいるとする説がある〔White (2003), p. 265.〕。そのほか、女性の前のテーブルに置かれた箱のそばに見える真珠が、ときに虚栄心や自惚れの象徴として描かれることから、手紙は女性の恋人からのものだという説もある。
屋内の情景を描いたフェルメールの絵画のなかでも、『青衣の女』には壁や天井の角が描かれていないという点で珍しい作品といえる〔Snow (1994), p. 167.〕。
== 出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青衣の女」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.