翻訳と辞書
Words near each other
・ 青森綜合警備保障
・ 青森総合卸センター
・ 青森総合鉄道部
・ 青森線
・ 青森線 (下北交通)
・ 青森缶詰
・ 青森罐詰
・ 青森臨海鉄道
・ 青森自動車道
・ 青森自然公園ねぶたの里
青森花火大会
・ 青森西バイパス
・ 青森西郵便局
・ 青森西高校
・ 青森西高等学校
・ 青森観光バス
・ 青森警察署
・ 青森財務事務所
・ 青森貯蓄銀行
・ 青森車両センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青森花火大会 : ミニ英和和英辞書
青森花火大会[あおもりはなびたいかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青森 : [あおもり]
 (n) Aomori prefecture (Touhoku area)
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
花火 : [はなび]
 【名詞】 1. fireworks 
花火大会 : [はなびたいかい]
 【名詞】 1. display of fireworks 2. firework(s) display
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 
大会 : [たいかい]
 【名詞】 1. convention 2. tournament 3. mass meeting 4. rally 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

青森花火大会 : ウィキペディア日本語版
青森花火大会[あおもりはなびたいかい]

青森花火大会(あおもりはなびたいかい)は、青森県青森市の青森港で行われる、青森県内では、最大規模の花火大会。正式名称は、「青森ねぶた祭協賛 第○○回青森花火大会」である。毎年、ねぶたの最終日の8月7日の夜に行われる。
ただし、青森市内で行われている2つの花火大会では、この花火大会のほうが歴史は新しい。
打ち上げの途中、ねぶたの海上運行があり、ねぶたと花火のコラボレーションがある。この、ねぶたとのコラボレーションが行われる花火大会は世界にはこの大会だけである。
== 大会概要 ==
ねぶたが海上運行がされることが有名で、ねぶたの海上運行は、毎年、商工会議所会頭賞以上〔ねぶた各賞紹介 〕と海上運行に選ばれた5つのねぶたが運行する。
内容は、19時に号砲があがり、スタートして、15分頃にねぶたが入港する。ねぶた運行中は、安全上、大きな花火を打ち上げることができない。(早打がメインになる。)45分ごろに、ねぶたが出港する。その後は、スターマインや打揚などの豪華なプログラムで進行していく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青森花火大会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.