翻訳と辞書
Words near each other
・ 青年海外協力協会
・ 青年海外協力隊
・ 青年海外協力隊員
・ 青年海外協力隊堕落論
・ 青年漫画
・ 青年漫画家
・ 青年漫画誌
・ 青年漫画雑誌
・ 青年節
・ 青年自由党
青年訓練所
・ 青年輩
・ 青年進歩党
・ 青年長期ボランティア計画
・ 青底翳
・ 青弋江
・ 青弓社
・ 青影トンネル
・ 青心社
・ 青息


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青年訓練所 : ミニ英和和英辞書
青年訓練所[せいねんくんれんじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青年 : [せいねん]
 【名詞】 1. youth 2. young man 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [くん]
 【名詞】 1. native Japanese reading (rendering) of a Chinese character 
訓練 : [くんれん]
  1. (n,vs) practice 2. practise 3. training 
訓練所 : [くんれんじょ]
 (n) training school
: [ところ, どころ]
 (suf) place

青年訓練所 : ウィキペディア日本語版
青年訓練所[せいねんくんれんじょ]
青年訓練所(せいねんくんれんじょ)は、1926年から1935年のあいだ日本に存在した教育機関である。男子青年に軍事教練その他を施すことを目的とした。
== 沿革 ==
1926年(大正15年)、勅令青年訓練所令によって設置された。
中等以上の学校に入学しない青少年の心身を訓練し、国体観念を習得させ、臣民としての資質を向上させるというのが事実上の目的であった。
市町村、市町村学校組合および町村学校組合ほか、私人がこれを設置し、地方長官が監督した。その設置、廃止、訓練課程、その他必要な事項は文部大臣が定めた。公立青年訓練所は実業補習学校または小学校に併置されるのが例であるが、ほかに工場、鉱山、会社、商店などの私人団体でも地方長官の認可を得て設置することができた。職員は主事および指導員が置かれ、公立青年訓練所の主事および指導員には実業補習学校長または小学校の教員、在籍軍人その他適当な者に地方長官が嘱託し、私立青年訓練所の主事および指導員は設立者が地方長官の認可を得て定めた。初年度には全国に15,580校が開校され、生徒数は891,550人であった。
1935年(昭和10年)に、実業補習学校と統合する形で、青年学校へと発展的に解消した。その理由としては、教育内容が似通い、しかも生徒の約半数が二重学籍を有するなど重複が目立ったからであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青年訓練所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.